興味湧くまま

2019年異動になりました。

ネット利用について

2012年01月19日 | 興味の泉
有難く利用しているインターネットですが

利用者のスキルは、あって当然といったところがありますね。

よく出入りしているサイトでは

サイト主様の無料配布されているソフトについて

利用者の方たちが、その使い勝手についてコメントされるけれど

下手なコメントや質問を書けばたちまち

手ひどいコメントで責められる。

サイト主様の考えを代弁しているつもりにしては

そういうコメする人は大抵「名無し」だしね。

HNすら入れないならコメしなきゃいいのに。

コメの仕方が結構2chぽくていやだなと思う。


先日も、主様がバージョンアップを公表されたので

インストールしたら更新されない項目があって。

過去コメ見ながらいろいろ試したものの更新されなかったので

ここのコメは、言葉が荒いから慎重に(笑

コメしてみたら案の定、「もっといろいろ試すよう」

コメがえしがあった。

ま、こういうコメがえしを見て「スキル」がアップできるんだと思えば

勉強になるっていうふうに思うけれど。

ご指摘くださった利用者様は 案の定、HNは「名無し」だった。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿