テルリン~寝る大人も育つ悩み多き年頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

❮番外編❯リオデジャネイロオリンピックと音楽

2017-08-23 20:15:00 | 音楽/通なこだわり(洋楽9:1)
"da lata - ponteio" を YouTube で見る


ロンドンオリンピック後に、ロンドンのジャズクラブシーン❮Da Data/ダ▪ラータ❯から、たまたま知ったんですが、2015年ぐらいコンピアルバムの1曲が凄く気にいって忘れないんです🎶
98年のリミックスアルバム

ハウス的な打ち込みチルアウト風エレクトリック要素と生バンド、ブラジル音楽とジャズの影響。ハイブリッドかつエスニックでサウダージ感が素敵です♪

❮ポンティオ❯原曲はブラジルのEdu Lobo/エドゥロボ67年の曲だそうです🎵興味あれば、YouTube👀
またボサノバの女王❮アストラッドジルベルト/現在77歳❯さんも71年のアルバムも、いいですね
ボサノバの神とも言われた❮ジョアンジルベルト/現在86歳❯と1960 ~64年結婚して離婚されてるようですね…
64年のボサノバの創始者/アントニオカルロスジョビン作曲❮イパネマの娘❯は名曲ですね(*^ー^)ノ♪


~ブラジリアンサイケ(トロビカリア)~
このオリンピックで旧と新の音楽の歴史を感じるパフォーマンスは期待以上の素晴らしさでした…
~EDM(トロピカルハウス)~
ハウス系もチルアウトぽいよね🎶

閉会式では🎶カイゴfeat ジュリアマイケルズ/Carry me 披露

では、これにてお開き(*^ー^)ノ♪