テルリン~寝る大人も育つ悩み多き年頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

洋楽60年代総括《2》

2016-07-01 16:22:08 | 音楽/通なこだわり(洋楽9:1)
今となっては60年代への洋楽に興味をもつなんて、あまりいないだろうけど
ここは、触れておいてほしい…キッカケは映画音楽からとか、CD ジャケットからアート/絵画とか学習できたらなっと(^_^)v
映画では(もしやのシリーズ/当時なら、レコードジャケットは《3》お楽しみに(*^ー^)ノ♪)
★61年映画《ブルーハワイ》♪好きにならずにいられない/エルビスプレスリー

もう、この話したら長いから、いつか日か機会を(*^ー^)ノ♪
★62年の曲何だけど、映画は86年《ステンドバイミー》
♪ステンドバイミー/ベンE キング→2015年4月30日76歳で他界


★62年の曲何だけど、映画は94年《オースティンパワーズ》シリーズ3まであるかな?映画007のバロディ
サイケデリックな世界観がたまりません(^_^)v
♪ソウルボサノバ/クイーンシージョンズ→現在83歳、《81年愛のコリーダも名曲だしマイケルジャクソンのデビューアルバムから《バット》までのプロデュースは流石です(^_^)v

★64年の曲何だけど、映画は90年《プリティウーマン》
♪おおプリティウーマン/ロイ・オービソン→1988年12月6日52歳で他界されてますが87年に《ロックの殿堂》授賞されてます(^_^)v
★65年の曲何だけど、映画は90年《ゴースト/ニューヨークの幻》

♪アンチェンドメロディー/ライチャスブラザーズ→2003年《ロックの殿堂》授賞
★68年の曲何だけど、映画は80年《ブルースブラザーズ》

♪シンク/アレサ・フランクリン→現在74歳。1987年《ロックの殿堂》で女性アーティストで初めての授賞。2014年にもアルバムリリースしてたなぁ(*^ー^)ノ♪凄いです(^_^)v
今回は一例です(^_^)v次の準備と…7月ですね、夏は季節では一番嫌い(*_*)
でもマイペースぐわんばりマッスル、今年は残暑厳しそう!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿