春秋のさだめ(1)
更級日記の感性
ボケはただの老い
学校スキー余談
信越トレイルを歩く
猿供養寺の人柱-(3)
形の文化
猿供養寺の人柱ー(2)
猿供養寺の人柱(民話)
夢のアリゴ(英訳付)
JPCZ日本海寒帯気団収束帯
妙高市に住んでいます。 平成時代の20年間は高校の英語講師をしていました。
フォロー中フォローするフォローする