チョット、気になる

私の受けたメールからチョット気になるお話、得するか!損するか?皆さんの御意見待ち(^0_0^)

逆流性食道炎、十二指腸潰瘍、慢性・急性胃炎

2010-11-07 | Weblog
突然ですが、あなたはこのどれかに当てはまりませんか?

仰向けに寝ると胃が圧迫された感じがする
空咳がひどくて、「ゼイゼイ…」と息苦しい感覚がする
みぞおち辺りがチクチクして内側から締め付けられている感覚がある
空腹時や食後に吐き気がもよおす
常にムカムカしてゲップしたい感覚がある

以上の症状に当てはまる場合は、慢性化している可能性があります。

逆流性食道炎が食道ガンへと悪化して手遅れになる前に、
ほんのちょっとだけ、この手紙を読んでみてください。


【逆食改善プログラム】逆流性食道炎、十二指腸潰瘍、慢性・急性胃炎

バレエ 上達 練習法

2010-11-07 | Weblog

「基礎ばかりのバーレッスンはいらない・・・」
「上手な生徒の指導を見ても私には合わなかった・・・」

と思われるのも良くわかります。

とても重要な教材
初心者から中級者へ、そして、
中級者から上級者へ上達するための教材というものは本当に少なかったのです。

今回、まさに“バレエの上達”をテーマにし、
そのための題材をいくつも考えました。

例えばバーレッスンにしても、初級から中級者用、
中級者用、そして、更に高度な要素を入れた上級者用と3種類も取り入れています。

このバーレッスンだけでも上達できるように内容をすごく考えました。

どの位考えたかと言うと、
旅行中にも頭から離れず、プールに入ってまで考え込んでしまって
顔黒になってしまったぐらいです(本当です)


バレエにも様々な“コツ”というものがあります。

ちょっとしたことで、ぐーんと上達できることもあります。

私(橘るみ)のノウハウや経験をできる限り詰め込みましたので、きっとあなたにも
お役に立てると思います。

この教材がより素晴らしく楽しいバレエライフのきっかけになれば幸いです。

橘るみのバレエ上達練習法