五人なので五人衆なんです。

五人衆のこと、メンバーのあれこれを徒然なるままに綴っていきます。

桜のつぶやき「いとおかしな六人衆、見参!」

2025年02月17日 14時40分00秒 | 日記

昨日は、久しぶりに某施設に、関谷監督と笛番長の高橋さんと、ボランティアにお誘いいただき素敵な出会いもあり、かなりの盛り上がりでした(おめでとう)

施設のスタッフの方も、利用者様も本当に楽しんでいる様子が目の前で感じました(楽しい)

音楽! 音を楽しむ!
本当に、私たちも楽しませていただきました!

また、バオバブさんからのご紹介で「和洋ユニット はるふぢ」さんと一緒に演奏もさせて頂きました。

心花ふぢさんと、春咲さかりさんの2人の名前の部分をとり「はるふぢ」とのユニットで、お2人とも、ソロでも活躍しており、昨日は石川さゆりさんの天城越えを、篠笛とギターで演奏見ている利用者さん方も共に口ずさみ、涙を流してる方もたくさんいらっしゃいました🌟✨

出会いの奇跡に感謝!

で!

ちなみに、昨日のユニット名は

「いとおかしな六人衆」でした

さて!

今から3時間、笛の練習〜☺️

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五人衆新年会 やっぱり今年も5人そろうことは珍しいと思われるの巻

2025年02月02日 09時50分00秒 | 日記
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨日はバコさんのスタジオで新年会。
アラフォー、アラフィフのおじさまの集まりなのに、茶色い食べ物ばかり。
気持ちはいつでも高校生。
人生青春です。ロッケンロー。

さて、今年は、五人衆結成20周年ということで、なにかやろうかといろいろ話しました。
サブスク配信、MV撮影、そしてアルバム制作、個人的にはEPレコードを出したい。

そして、バコさんがハンドパンを手に入れ、432㎐の曲をつくるか、なんて話も。
瞑想サウンドを聴いて、大橋は瞑想。いや、フツーに酔っ払って寝てるな、これ。

というわけで、今年も楽しくやっていきますよ。
そして、関谷さん共々よろしくお願いします。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら新年のご挨拶、そして、人間国宝に会ってきました

2025年01月21日 11時43分00秒 | 日記

2025年初めてのブログアップ
今年は五人衆20周年なので、いろいろやりますよ〜

まずはレコーディング
いよいよ5枚目がアルバムが!
で!いつ?
て、五人衆ファンの方にいつも言われます  笑
大丈夫!心配しないでください!
ぼちぼちやってます

今年は、3月の海外演奏も延期になり、日本で地道にやっていきます

また、久しぶりにメンバーの関谷監督の笛工房にお伺いしました
納期もあり、忙しそうに寒い中、集中して作っており監督の真剣な顔を見るのも久しぶり  笑

本当に素晴らしい笛をつくので、
笛を始めてみようと思う方は是非一度手に取ってみてください

というわけで、2025年
五人衆スタートです!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のつぶやき「電飾フェスティバルもいいよね」

2024年12月06日 20時27分00秒 | 日記
今年の演奏もほぼ終わり
残すは、満金師匠のライブの出囃子と、その他協力演奏で終了!
後はレコーディングのみ!

昨日はイルミネーションのなかで演奏しようと思い出かけましたが・・・・
人が多い・・・・
それもそのはず、イルミネーションは今は旬!

そして21日は、五人衆ハッピー忘年会!

来年は、海外演奏の話しも来ているので楽しみです  笑

しばし、イルミネーションに酔いしれた夜!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮相撲甚句会35周年にゲスト出演します

2024年11月09日 08時21分00秒 | 日記

11/11はこちらでゲスト出演します。
相撲甚句会の満金先生は、五人衆立ち上げの頃からたくさんお世話になり、今も応援してくださって、ほんとスーパー恩人です。
今回は周年記念です。たくさんの感謝をこめて演奏します。
にしても、このチラシのうちらの写真、いつのだろ?笑 

相撲絡みで、来年、宇都宮に相撲巡業がやってきます。
相撲好きの大橋はぶち上がりです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする