先日、奏者で笛職人の、風竹さんの「風竹工房」にお邪魔しました。
新しい工房に移動したので 最近、さらに気合が入っているようでした (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/29482cdda86f267dd18d117c4b296008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/de2584b515ed78074dc1cb6404b2f4bf.jpg)
さすがに職人さんだけあって、いろんな道具があり、 一番感動したのは、日本版ペチカのようなストーブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/31/fa9692c1e8d71302bc1a1b94d3c7e620.jpg)
商談ルームもあり、 エキゾチックなルームで、とても素敵でした。
また、 コーヒーを入れていただき、いつもの特製「 珈琲婦人、あの日の誘惑」を頂きました。
おー!て、感じの味。
帰りに、笛を吹かせていただきまして、とても吹きやすく、柔らかい音で、下の音もすごくでやすくて非常バランスの良い笛です。
是非これから笛を始めたいい方は、風竹さんの笛を使ってみてはいかがでしょうか!
新しい工房に移動したので 最近、さらに気合が入っているようでした (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/be/29482cdda86f267dd18d117c4b296008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8e/de2584b515ed78074dc1cb6404b2f4bf.jpg)
さすがに職人さんだけあって、いろんな道具があり、 一番感動したのは、日本版ペチカのようなストーブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/31/fa9692c1e8d71302bc1a1b94d3c7e620.jpg)
商談ルームもあり、 エキゾチックなルームで、とても素敵でした。
また、 コーヒーを入れていただき、いつもの特製「 珈琲婦人、あの日の誘惑」を頂きました。
おー!て、感じの味。
帰りに、笛を吹かせていただきまして、とても吹きやすく、柔らかい音で、下の音もすごくでやすくて非常バランスの良い笛です。
是非これから笛を始めたいい方は、風竹さんの笛を使ってみてはいかがでしょうか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/1854cd2066de0b483778a9202b7a1841.jpg)
写真のお顔も職人らしけさ凛々しい!
とても舞台に◯◯を忘れてくる方とは想像もつきません‼︎
ちなみに、笑いも職人なみです。