特養の転職面接ではどんなことを聞かれるのか気になる看護師は少なくないだろう。
どんな職場であれ面接はつきものだが、特養という施設の特徴をしっかり理解していないことには質問にもうまく対応できない。特に、一般病院から初めて特養に転職する場合など、聞かれることはある程度共通するので事前に準備しておこう。
まず、特養に限ったことではないが、志望動機は面接でも必ず確認される。
履歴書や面接に志望動機はつきものなので、なかには自分にとってのテンプレートのようなものを準備している人もいるかもしれない。しかし、ほかの職場にも通用するようなありきたりの志望動機は避けるべきだ。ありきたりの内容では志望動機を使い回しているのではないかと疑われるし、そもそも説得力が感じられない。なぜ、その施設に転職したいのか誰もが納得できる動機を用意しておこう。
転職の場合、これまでの職歴も聞かれることだ。前職を辞めた理由も高い確率で聞かれる。
このとき、たとえば人間関係などの否定的な理由で辞めた場合、それを正直に伝えるのは避けた方が賢明だろう。嘘をつく必要はないが、「看護師としての視野を広げたくなったから」などなるべくポジティブな理由に言い換えるようにしよう。なお、出産や育児を機に退職した場合は、そのまま事実を伝えればよい。
また、病院ではなくなぜ介護施設なのか、しかも、特養なのかということも質問されると思ってよい。それに答えるには特養という施設の特徴をしっかり理解しておく必要がある。それを踏まえて志望動機を作っておくと好印象だ。
特養への転職に参考になりそうな〚サイト〛を掲載しておくので、面接対策に読んでおくとためになるだろう。