お風呂の床材の裁断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/69a9ce5b031db40c856e9e04d33e3a68.jpg?1714547932)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/384c4dfe9812cc2d76118c3394151145.jpg?1714547964)
これでぴったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/1993f66c0dcac1330efe868b12bedee2.jpg?1714548014)
ぴったりより大きめに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/bb53f3d62b556ff97289bea5f44c28e1.jpg?1714548063)
これでお風呂の床が冬は暖かくて夏は変に暑くない
①まずは大きめに切っておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/91/69a9ce5b031db40c856e9e04d33e3a68.jpg?1714547932)
②実際にお風呂の床に合わせて裁断する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/11/384c4dfe9812cc2d76118c3394151145.jpg?1714547964)
これでぴったり
③排水線の丸穴を切り取る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5c/1993f66c0dcac1330efe868b12bedee2.jpg?1714548014)
ぴったりより大きめに
ビフォーは下のタイルである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/bb53f3d62b556ff97289bea5f44c28e1.jpg?1714548063)
これでお風呂の床が冬は暖かくて夏は変に暑くない
防音効果もある
洗面器を床でカチッとしても響かない!
断熱効果のあるとあるS社の床材である
朝からお風呂に入ってしまったので床が乾いてから床材を両面テープ及び接着剤似て接着したい!
一歩一歩仕事したい
年寄り爺さんなので職人技も休み休みで施工したい
焦るのは年齢的に厳禁である
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます