三木市音楽教室告野雅子の音楽日誌

ピアノ・ソルフェージュ・リトミック指導者。時にはピアニスト。日々関わる音楽や心境、感じたことなど気ままに綴ってます。

NHK全国学校音楽コンクールの練習

2010-07-22 20:06:52 | コンクール
いよいよ夏休み…
毎日NHK合唱コンクールに向けて練習してます 私は都合で一時間だけしか行けてませんが…
私が思うこと…
課題曲「いのちのいっちょうめ」は子供らしい声や色があるともっといい合唱になるのでは…指導されてる先生は素敵な大人の魅力あるお声です音高の先輩です子供の声をまとめるのは難しい…が子供らしいかわいい曲なのできっと歌えるはず
自由曲は「山のいぶき」なかなかしぶい曲だが山の神秘的なイメージや自然の壮大さや静かさを6/8拍子にのせたい
この中から声楽家の道にいくのではないか…と期待する発声です
今から表現かなぁ~
熱い白熱した合唱クラブ
頑張りましょう

NHK交響楽団その2

2010-07-21 04:17:52 | 音楽
先日日曜アシュケナージ氏の指揮でNHK交響楽団、マーラー交響曲6番を拝聴した。マーラー生誕150年記念演奏である。シリーズで第四回目の番組であった。
ショパン、シューマンは生誕200年でピアノ演奏会も多いが、オーケストラの方々ではマーラー演奏も多いのでしょうか?
マーラーは交響曲を12曲作曲した。
マーラーらしい壮大さは交響曲にふさわしく思う。
生演奏では8月20日に兵庫県立芸術文化センターでNHK交響楽団が拝聴できる。
たまたま存じ上げてる団員の方もご活躍のようです…
生演奏 聴きに行きたいです…いつになるかわかりませんが~

阪急六甲駅近くでランチ

2010-07-19 18:19:40 | グルメ
恩師菊地葉子先生とランチさせて頂きました
阪急六甲駅北へ進み右手に見えるお店です
上海料理『Kobe JunJun Tei』
飲茶とスープが美味しかったです。
場所は阪急六甲、北へ徒歩2分位の所です。
ぜひ足を運ばれてみてはいかがですか?

ランチの後、母校神戸山手女子高等学校近くの、洋菓子処「フーケ」諏訪山本店にティータイム中学からお世話になった恩師菊地葉子先生と音楽科三年間通った母校近くでティータイムとても贅沢なひと時でした
専用駐車場無料で店内は美味しそうなスイーツ奥がロッジのようなお洒落なカフェです
美味しかったです
神戸異人館より西へすぐ
ぜひ足を運ばれみてはいかがですか?
洋菓子処「フーケ」
神戸市中央区山本通4-22-28
078-222-0707
URL:www.yogashiclub.com

NHK交響楽団

2010-07-18 14:37:01 | 音楽
今日はアシュケナージ氏の指揮で放送される。
12年前アシュケナージピアノリサイタルに大阪シンフォニーに足を運んだ。私の妹の誕生日プレゼントで妹と二人で…私は第二子目を妊娠したばかりで贅沢な胎教とも感じました会場のスタッフから客席より花束を渡すよう指示があり、とてもラッキー 握手と片言の英語でも、答えて下さいました
柔らかくあたたかい手とても感動的でした。
最近は指揮者でご活躍されてます。こん晩はぜひとも拝聴しようと思ってます

うどん専門店 「八間蔵」

2010-07-17 20:18:14 | グルメ
いつも列んでいる、うどん専門店「八間蔵」(はっけんぐら)
新神戸駅から北へ、新神戸トンネルを出て、右へ三木西脇方面へ10分強車で走ると、蔵の風情で作られた情緒あるお店です。
中も蔵作りで奥は竹からの木漏れ日でカウンターでおうどんを頂きます
おでんも店内に大きな釜でコトコトと…注文したらスタッフの方が見繕って下さいます

いつものおでんでパシャ
くつろいで頂きました
名物ぼっかけはこしがあり、だしもきいて美味しい
ここでご紹介
ぼっかけ30食限定

神戸市北区山田町中字大沢6の6
tell・fax/0785821832
http://www.hakkengura.jp

神戸電鉄道場南口前もございます。
一度足を運ばれてみてはいかがですか?