相鉄線二俣川駅横浜不動産 小笠原さんのブログ 職人さんの窓口サポート119 

旭区 町の不動産屋 困った時の相談室
嗅ぎつける鼻(情報収集) * つぶらな瞳(調査)
* 俊敏な動き(対応)

さて、さて!

2014-01-27 | 日記
   ふぅー

麻子先生ありがとうございました。

Nさんと電話相談1時間半 お疲れ様。

さて、ためになるアドバイスで、明日は、資料集めに行動を。



横にいて、聞いてるだけで、私も疲れました。

ほんと、義親子の相続は、いやな話ですねー

さて、気分を切り替えて、頑張りますかー

大工の平野さん見積、クロスの小須田さん見積よろしく。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん~

2014-01-26 | 日記
小笠原さんのブログ始めたら

仕事より相談事が増えたこと。

なんなんでしょーかねー

うちの上さんは、暇よりいいでしょーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なん、なんでしょうねー 町の業者にはわかりません。

2014-01-26 | 日記
昨日の帰り間際に来店した

以前入居してた、Aさんがひよこっと来られ、こー言う場合の対処法教えて?

「実はこんど引越し、した物件はA・Bの業者で転勤で、藤沢の物件を決めたのです、2階で3DK。」

入居して、まもなく、下の方から、:子供がうるさい:と!

先方の業者は、入居者間の問題で、かかわってくれない。

今回きめた物件は、旭区の業者がネットで、藤沢の業者の物件を決めたそうだ。


まず物件を決める出始めが、よくない。

藤沢の物件を旭区の業者が探すなら、土地カンの有る人で、先方の業者にも知り合いが居るとか。
まずそこだねー   物件の情報が間取と写真だけ。(町の不動産屋さんは、知らない所はやらない)

つぎに
:たしかAさんのところ、子供が2人になったんですよねー:
では、普通業者は、1階を薦めるでしょう。(町の不動産屋さんは、問題になりそうなのは、避ける)
それに、そのアパートには、子供家族が他にいるとかー


とりあえず対処するには、下の方と仲良くなるきっかけを作る。
子供と一緒に、なにかお土産を持って、子供と一緒に謝る。
子供はヤンチャでも可愛いいと。思ってもらう。いろいろ子供と考えるとおもしろいかもよー

まず作戦開始。

今日の昼には、先日のNさん亡くなった奥さんの連れ子との、相続問題のつづき。

小笠原さん、そんなに人生経験ございませんよ・・とりあえず、相談員の堀江先生に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場では! 2

2014-01-25 | 日記
建設会社のTさんの愚痴

ニュースで外国人の現場作業員を増やす話し。

Tさんの所では、二年前から、一企業の研修員9人まで採用できる枠があり、大企業は下請け企業に、子会社を作らせて、何人でも採用できるようにさせられている。

でも、ここのところの、円安でレート下がり、働いても、働いても故郷に送る仕送りは目減りしてる。

外国人が仕事に対して、やる気が滅入ってる。

以前ベテランの職人がTさんに、「俺たち職人は、何の保障も無いのだから、給料ぐらい多く貰わなければやっていられないよー」

   確かに!愚痴るはー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場では!  1

2014-01-25 | 日記
建設会社のAさん

従業員がベテランばかりで仕事がはかどり、困ってます。


えー、なぜー?

ベテランだけに、給料が高い、単価の安い現場は、赤字になる。

うんー   難しいですねー


若手が育たない。理由は?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする