
最終日。

この日も波は小さい。
朝の1ラウンド。
大会エリアのすぐ横でフリーサーフィン。
一般サーファーみんな距離をとって波乗りをする中、
組長は誰もいない場所で・・・・・。
先日のブログでも書いたが、
これが仲間達みんなに見られてたらしい。
海から上がると、会う仲間達みんなに
『 ボンガ VS 組長さんの戦いが見ごたえがあった。』
『 途中まで組長さんがリードしてた。』
などなどと大爆笑。
邪魔にはなってなかったと思うんじゃが・・・・・。
もしかして、ボンガがわしのライディングを見て焦ったか?

ボンガ、このヒートでまさかの敗退。
姉御は、
『 放送で注意されればいいのに。』
と思っとったらしいが・・・・・

選手とは一定の距離をとって遊んでたんで、ノープロブレム

おかげで良い練習ができた







セミファイナル。
女子の中では、JULIだけノーリーシュ。
2本目のライディング、5点台にのせる。
キックノーズもやっとったね。
観客を楽しませるのもプロの仕事。
素人が見てても納得する点が出て?

未来選手と共にファイナルへ。
小熊選手がラストに良い波を取った。
ひやひやしたがな

小熊選手、すごく好感のもてる方でした。

野外宴会場

さてファイナル。



ファイナリストは、おなじみのメンバー。
誰が勝ってもおかしくなかったね~。


優勝者のトニーに何かを習っとる。

トリップのまとめ。
・仲間達との再会、そして新たな出会い。
・波は小さかったが、良い波で練習ができた

・みんなに太ったと言われた

・ボンガと戦えた??

久々の宮崎トリップは、やっぱり楽しかった。

コーチと選手の二人三脚。
今週末の大会は、ひと暴れしてほしい。