左岸所在*茨城県高萩市大字横川 関東地方整備局管轄一級水系8水系
位 置/北緯36度47分47秒 東経140度38分39秒 国土地理院
水系/大北川水系/大北川
水源地 -
目的*形式*FNWI/重力式コンクリートダム(全国1,082基)
提高*提頂長*提体積*65.0m/46m/531千m3
総貯水量*有効貯水量*16600千m3/15000千m3
湛水面積*510ha
管理主体*茨城県
本体施工者*熊谷組、株木、鈴縫工業
着手年~完成日*1977年*2005年
ダム湖名-
茨城県のダム数約*13基
全国のダム数約*2.800基(提高*15m以上)
日本の水力発電所*1.894基
全国の提高*100m以上*95基 茨城県は0基
水門施設等
ゲート形式 非常用洪水吐 自由越流式 オリフィスゲート
門 数 23門
純径間X扉高 12,500mX1,800m
常用洪水吐オリフィス自然調節 2,700mX2,700mx2門
設置年月 平成17年(2005年)
HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます