明治用水頭首工
左岸所在/愛知県豊田市水源町6丁目10番地 中部地方整備局管轄一級水系☆13水系
水系/水系番号(52)矢作川水系/矢作川
水源地/大川入山☆(長野県)長さ☆118km☆流域面積☆1,830km2
管理主体/農林水産省*東海農政局*明治用水土地改良区
目的*記号/可動堰
着年手~完成日/昭和58年(1983年)
水門施設等
ゲート形式 土砂吐予備ゲート 角落しゲート
門 数 1門
純径間Ⅹ扉高 5.000mX5.300m
扉体重量 7.8T
格納方法 電動ホイスト歩行移送
設置年月 昭和59年3月(1984年)
製作会社 川崎重工業株式会社
現地*撮影日 2011年9月29日(ダムマニア)
http://blog.goo.ne.jp/77975
kara-60@ogaki-tv.ne.jp
水門施設等(田原の水門)
ゲート形式 鋼製ローラ-ゲート 鋼製ローラ-ゲート
門数 2門 2門
純径間X扉高 5.000mX5.300m 5.000mX5.300m(3.0mX0.6m)
揚程 9.05m 9.05m
扉体重量 10.0T 15.5T
設置年月 昭和58年3月(1983年)
製作会社 東京*亀戸*株式会社田原製作所
現地*撮影日 2011年9月29日(dammania47)
http://blog.goo.ne.jp/77975
kara-60@ogaki-tv.ne.jp
上流から撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます