日本一高い☆黒部ダム☆富山県☆(田原の水門)

  関西電力
提高☆186m
水門工事(株)田原製作所

 



   


徳島県*栗寄取水ダム*管理者*四国電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 四国地方

     栗寄取水ダム

岸所在/徳島県三好市 四国地方整備局管轄一級水系☆8水系
水系/吉野川水系/祖谷川
水源地/石槌山脈(瓶ケ森)長さ*194km*流域面積*3,750km2
目的*形式/P/取水堰
総貯水量/88,900千m3
管理主体/四国電力株式会社
着手年~完成日/昭和11年(1936年)
最大出力/8,400kw
発電所名/一字発電所
電気事業者/四国電力株式会社
徳島県のダム数約/23基(2011年度現在)
             水門施設等(田原の水門)
ゲート形式        特許田原式 ローリングゲート
門 数                   1門
純径間X扉高        15,000mX2,400m
設置年月            昭和11年(1936年)
製作会社           
東京☆亀戸☆株式会社田原製作所 
               
      

                   HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                            
    E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp
                     
       

           
                               


高知県*佐賀取水堰*管理者*四国電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 四国地方

     佐賀取水堰

                       

左岸所在/高知県高岡市郡四万十町家地川袖の木 四国地方整備局管轄一級水系☆8水系
水 系/四万十川水系/四万十川
水源地/不入山(高知県)長さ*196km*流域面積*2,270km2
目的*形式/P/取水堰提
提高*提頂長*提体積/8,0m/112,5m
総貯水量/
88,900千m3

管理主体/ 四国電力株式会社
着手年~完成日/昭和13年3月(1938年)
最大出力/15,700kw
発電所名/佐賀発電所
電気事業者/四国電力株式会社
高知県ダム数約/50基(2011年度現在)
           水門施設等(田原の水門)
ゲート形式           特許田原式ストーニーゲート
門  数                  4門
純径間X扉高          18,000mX7,000m
設置年月              昭和13年(1938年)
製作会社             東京*亀戸*株式会社田原製作所
                                                       HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                                  E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                    

   
                                        


山梨県*田代川第二発電所*管理者*東京電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 中部地方

      田代川第二発電所

左岸所在/山梨県南巨摩郡早川町新倉広河原
水 系/大井川水系/大井川
水源地/間浜(静岡県)長さ*168km*流域面積*1,280km2
目的*形式/P/取水堰提
管理主体/東京電力株式会社
着手年~完成日/大正10年(1921年~1928年)
最大出力/22,700kw
発電所名/田代川第二発電所
発電形式/水路式
発電方法/調整池式
山梨県のダム数約/20基(2011度現在)
              水門施設等(田原の水門
ゲート形式       SR式田原式ローリングゲート
門 数              1連
純径間X扉高        2,121mX6,060m      

設置年月         昭和03年(1928年)
製作会社       
東京*亀戸*株式会社田原製作所
   
                    HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                                 E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                     
                
                                         

                                   


山梨県*早川第三発電所*管理者*東京電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 中部地方

      早川第三発電所

左岸所在/山梨県南巨摩郡早川町新倉
水系/早川水系/早川
目的*形式/P/取水堰提
管理主体/東京電力株式会社
着手年~完成日/大正15年(1926年)
最大出力/27,100kw
発電所名/早川第三発電所
発電形式/水路式
発電方法/流込式
山梨県のダム数約/20基(2011年度現在)
             水門施設等(田原の水門)
ゲート形式       特許田原式ローリングゲート                                                                                       
門数                1連
純径間X扉高      9,090mX3,030m
設置年月        大正15年(1926年)
製作会社       東京*亀戸*株式会社田原製作所
                    
 
                                http://blog.goo.ne.jp/77975
                               
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                      
              
               
                                       

                                           


新潟県*姫川取水堰*管理者*電気化学工業(田原の水門)

2012年09月04日 | 中部地方

      姫川取水堰

左岸所在/新潟県
水系/姫川水系/姫川
水源地/白馬岳(長野県)長さ*60km*流域面積*722km2
目的*形式/P/堰
管理主体/電気化学工業株式会社
着手年~完成日/昭和09年(1934年)
最大出力/24,500kw
発電所名/姫川発電所
長野県のダム数約/68基(2011年度現在)
          水門施設等(田原の水門)
ゲート形式      特許田原式  ローリングゲート
門数                 2門
純径間X扉高     25,000mX3,150m
設置年月         昭和09年(1934年)
製作会社       東京*亀戸*株式会社田原製作所
                  

                   http://blog.goo.ne.jp/77975
                               
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                   

             
                                              


新潟県*三面発電所*管理者*新潟県企業局(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

         三面発電所

左岸所在/新潟県村上市岩崩字沼田 北陸地方整備局管轄一級水系12水系
水系/三国川水系/三国川
目的*形式/FN/重力式コンクリート(1,082基)
提高*提頂長*提体積/82,5m/205m/270千m3
総貯水量*有効貯水量/347800千m3/32900千m3
湛水面積/189ha
管理者主体/新潟県企業局
本体施工者/鹿島建設株式会社
着手年~完成日/昭和24年(1949年~1953年)
最大出力/30,000kw
発電所名/三面発電所
ダム湖名/三面貯水池
発電形式/ダム式
発電方法/貯水池式
新潟県のダム数約/111基(2011年度現在)
全国のダム数約2,800基(提高15m以上) 
日本之水力発電所*1,894
               水門施設等(田原の水門)
ゲート形式        特許田原式   ローリングゲート
門数              2門            1門
純径間X扉高   15,000mX5,500m  1,800mX1,800m
設置年月              昭和28年(1953年)
製作会社                   東京*亀戸*株式会社田原製作所   

           
                  
                                 
        HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                      E-mail-
kara-60@ogaki-tv.ne.jp

                        

            
                                            
                                        


新潟県*穴藤発電所*管理者*東京電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

    穴藤発電所

 左岸所在/新潟県中魚沼郡津南町穴藤 北陸地方整備局管轄一級水系12水系
水系/信濃川水系/中津川
水源地/甲武信ケ岳(長野県)長さ*367km*流域面積*11,900km2
目的*形式/P/重力式コンクリート(全国☆1,082基)
提高*提頂長*提体積/55,3m/130m/96千m3
総貯水量*有効貯水量/630千m3/580千m3
湛水面積/6ha
管理主体/東京電力株式会社
本体施工者/熊谷組株式会社
着手年~完成日/昭和43年(1968年~1972年)
最大出力/22,500kw
発電所名/穴藤発電所
発電形式/水路式
発電方法/調整池式
新潟県のダム数約/111基(2011年度現在)
全国のダム数約/2,800基(提高15m以上) 
日本の 水力発電所*1,894

                  
水門施設等(田原の水門)
ゲート形式       クレストゲート      2段式ローラーゲート
門数              1門               2門
純径間X扉高  8,500mX20,512m  17,515mX8,500m
扉体重量        120.0T          91,5T
設置年月                昭和47年(1972年)
製作会社                   東京*亀戸*株式会社田原製作所

                

           HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                       
E-mail-k
ara-60@ogaki-tv.ne.jp

                

            
                                                   


石川県*中宮発電所*管理者*北陸電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

         中宮発電所

 

左岸所在/石川県白山市中宮
水系/手取川水系/
目的*形式/P/堰提
管理主体/北陸電力株式会社
着手年~完成日/昭和10年(1935年~1951年)
最大出力/3,000kw
発電所名/中宮発電所
発電形式/水路式
発電方方/流込式
石川県のダム数約/55基(2011年度現在)
           水門施設等(田原の水門)
ゲート
形式  
純径間X扉高
設置年月               昭和26年(1951年)
製作会社            東京*亀戸*株式会社田原製作所

                    
                       HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                       
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp

     
      

                                 
                                        

 

 

                         


石川県*大日川第二発電所*管理者*北陸電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

     大日川第二発電所
左岸所在/石川県小松市麦口町
水系/手取川水系/手取川
目的*形式/P/堰提
管理主体/北陸電力株式会社
着手年~完成日/昭和44年(1968年)~
最大出力/14,800kw
発電所名/大日川第二発電所
発電形式/水路式
発電方法/流込式
石川県のダム数約/55基(2011年度現在)
                  水門施設等(田原の水門)
ゲート形式             洪水吐   ローラーゲート
門 数                               2門
純径間X扉高               23,400mX4,500m
設置年月                    昭和44年(1968年)
製作会社                 東京
*亀戸*株式会社田原製作所
                   HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                         
E-mail-k
ara-60@ogaki-tv.ne.jp

                                              
         
                                   

                      


富山県*称名川発電所*管理所*北陸電力(田原の水門)

2012年09月04日 | 北陸地方

       称名川発電所

左岸所在/富山県中新川郡立山町称名
水系/称名川水系/称名川
目的*形式/P
管理主体/北陸電力株式会社
着手年~完成日/昭和17年(1942年~1951年)
最大出力/6,400kw
発電所名/称名川発電所
発電形式/水路式
発電方法/流込式
富山県のダム数約/75基(2011年度現在)
             水門施設等(田原の水門)
ゲート形式     特許田原式 ローリングゲート
門数                   1連
純径間X扉高     7,000mX3,000m
設置年月       昭和26年(1951年)
製作会社        東京*亀戸*株式会社田原製作所 

                                      HPアドレスhttp://blog.goo.ne.jp/77975
                         
E-mail-kara-60@ogaki-tv.ne.jp