日本一高い☆黒部ダム☆富山県☆(田原の水門)

  関西電力
提高☆186m
水門工事(株)田原製作所

 



   


中部地方☆岐阜県☆松野ダム☆管理者☆水資源機構

2017年07月04日 | 中部地方

 

左岸所在/岐阜県瑞浪市日吉町 中部地方整備局管轄一級水系13水系
位 置/北緯352452秒  東経1371206秒 国土地理院
水 系/水系番号(50)木曽川水系/可児川  全国一級水系109水系
水源地/鉢盛山(長野県)長さ*229Km*流域面積*9.100km2
目的☆形式/FA/アース式ダム(全国1.246基)
提高☆提頂長☆提体積/26.7m/215m/164千m3
総貯水量☆有効貯水量/3313千m3/2950千m3
湛水面積/34ha
管理主体/独立行政法人水資源機構、岐阜県☆共同管理者
本体施工者/日産建設株式会社
着手年~完成日/1963年~1961年
最大出力/
ダム湖名/松野湖
発電所名/
電気事業者/
岐阜
県のダム数約/95
全国のダム数約/2.800基(提高/15m以上) 水力発電所/1,894
                                      
水門施設等
ゲート形式    洪水吐 非常用洪水吐 フラットゲート
門 数                   1門
純径間X扉高
設置年月            昭和36年(1961年)    
            
 http://blog,goo,ne,jp/77975
      
       kara-60@ogaki-tv,ne,jp

                       

 


九州地方☆福岡県☆福智山ダム☆管理者☆福岡県

2017年07月02日 | 九州地方

 

左岸所在/福岡県直方市大字頃野    九州地方整備局管轄一級水系20
位 置/北緯334524秒  東経1304700秒 国土地理院
水 系/水系番号(90)遠賀川水系/福智川  全国一級水系109水系
水源地/馬観山(嘉麻山)長さ*61Km*流域面積*1.026km2
目的☆形式/FNW/重力式コンクリートダム(全国1,088基)
提高☆提頂長☆提体積/64.5m/255m/202千m3
総貯水量☆有効貯水量/2710千m3/2560千m3
湛水面積/13ha
管理主体/福岡県
本体施工者/大成建設、前田建設工業、為広建設
着手年~完成日/1975年~2003年
最大出力/
ダム湖名/
発電所名/
電気事業者/
福岡県のダム数約/124
全国のダム数約/2.800基(提高/15m以上) 水力発電所/1,894
  
       http://blog,goo,ne,jp/77975
            
kara-60@ogaki-tv,ne,jp

                   

 


九州地方☆福岡県☆筑後大堰☆管理者☆水資源機構

2017年07月02日 | 九州地方

左岸所在/福岡県久留米市安武町   九州地方整備局管轄一級水系20水系
位 置/北緯度分秒  東経度分秒 国土地理院
水 系/水系番号(92)筑後川水系/  全国一級水系109水系
水源地/久重蓮山(久住山)長さ143Km*流域面積*2.863km2
目的☆形式/可動堰
高☆提頂長☆提体積/501m/501.05m/千m3
総貯水量☆有効貯水量/5.500千m3/930千m3
湛水面積/ha
管理主体/独立行政法人水資源機構
本体施工者/鹿島建設株式会社
着手年~完成日/年~1985年
最大出力/
管理所/筑後川河川事務所☆電話☆0942-33-9131
発電所名/
電気事業者/
福岡県
のダム数約/124
全国のダム数約/2.800基(提高/15m以上) 水力発電所/1,894
                
水門施設等
ゲート形式    シェル構造ローラーゲート    シェル構造二段式ローラーゲート
門 数           2門
                      上段扉☆46.000mX3.200m
                                                                下段扉☆46,000mX3.300m

純径間X扉高       46,000mX6,350m

設置年月                              昭和58年(1983年)           
製作会社      
        http://blog,goo,ne,jp/77975
            
kara-60@ogaki-tv,ne,jp

                                

 


九州地方☆福岡県☆夜明ダム☆管理者☆九州電力株式会社

2017年07月02日 | 九州地方

 

左岸所在/福岡県うきは市浮羽町三春 九州地方整備局管轄一級水系20水系
位 置/北緯332018秒  東経1305043秒 国土地理院
水 系/水系番号(92)筑後川水系/筑後川  全国一級水系109水系
源地/久重蓮山(久住山)長さ*143Km*流域面積*2.863km2
目的☆形式/P/重力式コンクリートダム(1.082基)
高☆提頂長☆提体積/15.0m/223m/29千m3
総貯水量☆有効貯水量/4050千m3/790千m3
湛水面積/85.3ha
管理主体/九州電力株式会社
体施工者/星野組株式会社
着手年~完成日/1951年~1954年
最大出力/1,200kw
ダム湖名/
発電所名/夜明発電所
電気事業者/九州電力株式会社
福岡
県のダム数約/124基       
全国のダム数約/2.800基(提高/15m以上) 水力発電所/1,894
             
水門施設等
ゲート形式          ローラーゲート
門 数                                        8門
純径間X扉高    15.000mX11,000m フラシューボートX1門
設置年月          昭和29年(1954年)
製作会社         
         http://blog,goo,ne,jp/77975
               
 kara-60@ogaki-tv,ne,jp

            

 


九州地方☆佐賀県☆北山ダム☆管理者☆九州農政局

2017年07月02日 | 九州地方

 

 ムは4つ造れば定年だ。好きでなけりゃ、とっくにやめている。

           大成建設株式会社 

左岸所在/佐賀県佐賀市富士町井田 九州地方整備局管轄一級水系20水系
位 置/北緯332602秒  東経1301414秒 国土地理院
水 系/水系番号(96)嘉瀬川水系/嘉瀬川  全国一級水系109水系
水源地/金山(佐賀県)長さ*57Km*流域面積*368km2
目的☆形式/AP/重力式コンクリートダム(全国1.082基)
提高☆提頂長☆提体積/59.3m/180m/145千m3
総貯水量☆有効貯水量/22250千m3/22000千m3
湛水面積/200ha
管理主体/農林水産省九集農政局
本体施工者/大成建設株式会社
着手年~完成日/1950年~1956年
最大出力/5,600kw(小関発電所) 南山発電所/4.300kw
ダム湖名/北山貯水池
発電所名/小関発電所~南山発電所
電気事業者/九州電力株式会社
佐賀県のダム数約/58
全国のダム数約/2.800基(提高/15m以上) 水力発電所/1,894

       http://blog,goo,ne,jp/77975
           
kara-60@ogaki-tv,ne,jp

             

 


福岡県☆岡森堰☆管理者☆遠賀川河川事務所(田原の水門)

2017年07月01日 | 九州地方

 

左岸所在/福岡県直方市 九州地方整備局管轄一級水系*20水系
位 置/北緯度分秒  東経度分秒 国土地理院
水 系/水系番号(90)遠賀川水系/  全国一級水系109水系
水源地/鳥観山(嘉麻市)長さ*61Km*流域面積*1.026km2
目的☆形式/堰
提高☆提頂長☆提体積/m/m/千m3
総貯水量☆有効貯水量/千m3/千m3
湛水面積/ha
管理主体/国土交通省遠賀川河川事務所
本体施工者/
着手年~完成日/年~2005年
最大出力/
ダム湖名/
管理所☆電話☆0949-24-4917番
電気事業者/
福岡県のダム数約/124
全国のダム数約/2.800基(提高/15m以上) 水力発電所/1,894
            
水門施設等(田原の水門)
ゲート形式
門 数                                         2門
純径間X扉高
設置年月            平成17年(2005年)
製作会社                  株式会社田原製作所    
             
 http://blog,goo,ne,jp/77975
                         
kara-60@ogaki-tv,ne,jp

                              

   

         


福岡県☆佐賀導水路☆管理者☆九州地方整備局(田原の水門)

2017年07月01日 | 九州地方

左岸所在/福岡県   九州地方整備局管轄一級水系*20水系
位 置/北緯度分秒  東経度分秒 国土地理院
水 系/水系番号(92)筑後川水系/  全国一級水系109水系
水源地/久重漣山(久住山)長さ*143Km*流域面積*2,863km2
目的☆形式/堰
提高☆提頂長☆提体積/m/m/千m3
総貯水量☆有効貯水量/千m3/千m3
湛水面積/ha
管理主体/国土交通省九州地方整備局 筑後川河川事務所
本体施工者/
着手年~完成日/  年~1992年
最大出力/
ダム湖名/
発電所名/
電気事業者/
福岡県のダム数約/124
全国のダム数約/2.800基(提高/15m以上) 水力発電所/1,894
             
水門施設等(田原の水門)
ゲート形式       ローラーゲート プレートガータ
門 数                   2門
純径間X扉高           9,000mX1,300m
設置年月              平成4年(1992年)
製作会社                株式会社田原製作所
         http://blog,goo,ne,jp/77975
             
kara-60@ogaki-tv,ne,jp