ゲーム開発職について語る

ゲームプランナーとしての考えなどを語っていきます。

未経験でゲーム開発会社に就職するには

2022-11-01 15:56:30 | ゲーム業界

~未経験でゲーム開発会社に就職するには~

高卒(元)プロゲーマーの私がゲームプランナーになった経験を元に未経験で ゲームクリエイターになる にはどうすればよいかを綴ります。

大きく分けて以下の3種が存在します。

①突出した技術や知識を持っている
②アルバイトや派遣での入社を目指す
③ゲームクリエイター専門学校を卒業する

まず、ゲーム開発には基本的に以下の職種が存在します。
※企業によっては、呼び方や種別が違う事もあります。

・プロデューサー/ディレクター
・企画/ゲームプランナー/ゲームデザイナー
・デザイナー/グラフィッカー
・エンジニア/プログラマ
・運営/CS
・デバッガー

比較的未経験でも従事できる可能性が高いのは

・企画/ゲームプランナー/ゲームデザイナー
・運営/CS
・デバッガー

の3種で、上から順に難易度が高くなります。

さらに、ゲーム開発でも大きく2種類に分けられます。

・コンシューマ(家庭用ゲーム機)開発
・ソーシャルゲーム開発

未経験でも入社しやすいのは、ソーシャルゲーム開発になります。


①突出した技術や知識を持っている

当たり前といえば当たり前ですが、プログラミング技術やデザイン技術(3DモデルやVFX制作技術)を持っている方は比較的異業種からの転職が可能です。
ただ、しっかりと狙っている企業にマッチしたポートフォリオの作成は必須なのでエンジニアは簡単なゲームを作ってみる、デザイナーは企業色に合わせたデータの制作など事前準備は行いましょう。

問題は、上記の技術もなくゲームが好きで開発に携わりたいと考えている人です。
その場合は以下の3種以外での入社は、なかなか厳しいと考えてください。

・企画/ゲームプランナー/ゲームデザイナー
・運営/CS
・デバッガー

デバッガーの職に就く事は、さほど難易度は高くありません。
しかし、いずれゲーム開発に携わりたい場合は注意が必要で、デバッグを専門とした企業ではなく開発会社が自社でデバッガーを雇っている企業に応募する必要があります。

運営/CSに関しては、ある程度ビジネス知識や対人能力に長けている人であれば転職する事は可能かもしれません。
その中でもやはり、ゲームに対する熱い思い、特に狙っている企業が運営しているゲームに対する強い思いは必要になってきます。

企画に関しては、難易度は高めです。
未経験でも必要とされるには、ゲームに対する理解度が高い事

例えば、何が面白くて、何が面白くないのか、どうすれば面白くできるのか などをしっかりと言語化できる人が求められます。
また、言語化できた上で相手に伝わりやすいような資料を作成できる というのは必須の技術となります。
未経験であるなら、ゲーム企画書だけではなく、「ゲームとは」 「レベルデザインとは」といったゲームを作る といった部分での考え方をまとめた資料を作成しましょう。

また、プランナー志望だと一人でゲームを作ってリリースするといった経験は重宝されますのでUnityやUnrealEngineを使ってゲームを制作してみる のも近道になります。

ゲームを開発するという意味では、やはり企画/デザイン/プログラムの3種が一番わかりやすく、皆興味を持っていると思います。
デバッガーや運営/CSから、ゲーム開発の花形である企画にステップアップする為に必要な事 については別記事にて紹介したいと思います。


②アルバイトや派遣での入社を目指す

①で説明した内容に多少付け加える程度になりますが、未経験でゲーム業界に入社するのはなかなか難しいです。
ですので、いきなり社員を目指すのではなく、アルバイトや派遣を通して社員登用制度を活用するといった視野があってもいいかもしれません。
かくいう私もアルバイト→CS→プランナーといったキャリアを積んでいます。
企業にもよると思いますが、ゲーム業界は意外とステップアップさせてくれます。


③ゲームクリエイター専門学校を卒業する

この方法が一番簡単だと思います。
私は専門卒ではないので詳しくはないですが、知識をつける事で①を満たせますし、新卒というアドバンテージを得る事ができます。
また、専門学校の一番のメリットは人脈が広がる事です。
企業とのコミュニケーションも存在しますし、友人からの紹介で入社もよく耳にします。
お金と時間に余裕がある人にはおススメです。


最後に

ゲーム業界のこんなことが知りたい!などあれば、記事にしますのでコメントを頂けるとありがたいです。