2015/05/07(木)中潮
※18時20分~20時50分
片貝漁港:アナゴ、フッコ狙い。
今日は、比較的潮周りも良いし、
最近内房ばかり行っていたので、
外房の片貝漁港(新港)にやってきました♪
狙いは、もちろんアナゴ&フッコです!!
S氏&M氏も誘って同行です。
18時20分、実釣スタートです(^_^)v
実にイイ~赤竿が2本並ぶと(自己満足)(⌒‐⌒)
まだ、明るいから期待もせずに居たのですが………
18時35分、いきなりアタリ……(自分)??
アナゴ。
ちょっと明るいから、
いきなり釣れたコトに不意打ちを喰らった感じです!!
しかも、63センチで、良型。
↓↓↓↓↓
オーディエンス(カップル)が居て「キャーキャー、凄い!!」だの言っているしーー。笑
「なんメートルぐらい投げれば釣れますか?」
と、聞かれたので、
「100メートル前後がいいかもよ?」
と、言ったら
「無理だっ!」
と、諦めてしまったみたい!?
心の中で、彼氏さんに一言
↓↓↓
「100メートル前後なんて、道具でカバーすれば楽勝!?彼女さんに格好いいトコ見せよーぜ?」
↑↑↑
余計なお世話か……((T_T))
18時36分→S氏にアタリ!!
ほぼ、自分と同時刻のヒットでした♪
エサを付けて、シューッと投げ
軽く糸フケを取ると………
18時40分、アタリ(自分)!!
イイね~イイね~
たまには、アナゴ釣りも楽しいモノですなぁ~\(^^)/
18時52分→S氏にアタリ!!
18時53分→またS氏にアタリ!!
どうやら……軽いみたい……。
セイゴ約25センチ。
可哀想だけど、針呑まれたのでkeep!!
19時00分→また…S氏にアタリ!!
再三のエラ洗いに耐え、手前まで寄せて来たんだが、痛恨のリーダーからスッポ抜け( ̄□ ̄;)!!
タモでアシストしようと構えてたのに、
ギリで、スズキサイズかな??
惜しい!!
19時18分→またまたまた、S氏にアタリ!!
19時30分→え!?またS氏に???
もはや、恐ろしい……
なぜ、ここまでS氏ばかりなんだ??(笑)
と、心の中で思ってたら、きましたよ♪♪♪
19時36分→ようやく(自分)!!
19時49分→また追加(自分)!!
19時55分→またまた、追加(自分)!!
ウナギじゃないよ→アナゴです(^^)
ようやく、自分が最後に釣ったアナゴを境に時合終了かな!?
アタリもなくなりましたから♪
と、思ってると………潮が上げ止まり~下げに入ったトコで、近くに居たルアーマンが立て続けに、スズキ(フッコ)サイズを2匹Getされました!!
片貝漁港、恐るべし(((・・;)笑
20時50分、釣果は十分なので、お喋りをしながら片付けて終了です(^^)v
今日の感想
↓↓↓
時合は大事ですね~仕事終わってからの釣行で疲れましたが………。
って明日も、仕事じゃん(焦)!!
今日のつぶやき
↓↓↓
5月にもなると、スズキ狙える場所も限られてくるので、スズキ釣りが好きな自分には悩みますね……。
今日のエサ→アオイソメ
ロッド
サーフリーダーFV 425EX-T
リール
ウィンドキャスト4000
仕掛け
スーパーシグナル2
オモリ27号
市販&自作2本針
今日の釣果
トータルで
↓↓↓↓↓
セイゴ→約25センチ×1匹
アナゴ→45~63センチ×9匹
内訳
M氏
↓↓
ゼロ(ウキフカセ釣り)
S氏
↓↓
セイゴ1匹
アナゴ4匹
スズキ(バラシ)
自分
↓↓
アナゴ5匹
今日のオモシロ画像
途中で、クーラーにアナゴを入れようとしたら……
まさかの…??
セイゴの大きな口の中にアナゴの頭が…(((・・;)
一体、アナゴ&セイゴは何をしたかったのでしょうか??(爆笑)
※18時20分~20時50分
片貝漁港:アナゴ、フッコ狙い。
今日は、比較的潮周りも良いし、
最近内房ばかり行っていたので、
外房の片貝漁港(新港)にやってきました♪
狙いは、もちろんアナゴ&フッコです!!
S氏&M氏も誘って同行です。
18時20分、実釣スタートです(^_^)v
実にイイ~赤竿が2本並ぶと(自己満足)(⌒‐⌒)
まだ、明るいから期待もせずに居たのですが………
18時35分、いきなりアタリ……(自分)??
アナゴ。
ちょっと明るいから、
いきなり釣れたコトに不意打ちを喰らった感じです!!
しかも、63センチで、良型。
↓↓↓↓↓
オーディエンス(カップル)が居て「キャーキャー、凄い!!」だの言っているしーー。笑
「なんメートルぐらい投げれば釣れますか?」
と、聞かれたので、
「100メートル前後がいいかもよ?」
と、言ったら
「無理だっ!」
と、諦めてしまったみたい!?
心の中で、彼氏さんに一言
↓↓↓
「100メートル前後なんて、道具でカバーすれば楽勝!?彼女さんに格好いいトコ見せよーぜ?」
↑↑↑
余計なお世話か……((T_T))
18時36分→S氏にアタリ!!
ほぼ、自分と同時刻のヒットでした♪
エサを付けて、シューッと投げ
軽く糸フケを取ると………
18時40分、アタリ(自分)!!
イイね~イイね~
たまには、アナゴ釣りも楽しいモノですなぁ~\(^^)/
18時52分→S氏にアタリ!!
18時53分→またS氏にアタリ!!
どうやら……軽いみたい……。
セイゴ約25センチ。
可哀想だけど、針呑まれたのでkeep!!
19時00分→また…S氏にアタリ!!
再三のエラ洗いに耐え、手前まで寄せて来たんだが、痛恨のリーダーからスッポ抜け( ̄□ ̄;)!!
タモでアシストしようと構えてたのに、
ギリで、スズキサイズかな??
惜しい!!
19時18分→またまたまた、S氏にアタリ!!
19時30分→え!?またS氏に???
もはや、恐ろしい……
なぜ、ここまでS氏ばかりなんだ??(笑)
と、心の中で思ってたら、きましたよ♪♪♪
19時36分→ようやく(自分)!!
19時49分→また追加(自分)!!
19時55分→またまた、追加(自分)!!
ウナギじゃないよ→アナゴです(^^)
ようやく、自分が最後に釣ったアナゴを境に時合終了かな!?
アタリもなくなりましたから♪
と、思ってると………潮が上げ止まり~下げに入ったトコで、近くに居たルアーマンが立て続けに、スズキ(フッコ)サイズを2匹Getされました!!
片貝漁港、恐るべし(((・・;)笑
20時50分、釣果は十分なので、お喋りをしながら片付けて終了です(^^)v
今日の感想
↓↓↓
時合は大事ですね~仕事終わってからの釣行で疲れましたが………。
って明日も、仕事じゃん(焦)!!
今日のつぶやき
↓↓↓
5月にもなると、スズキ狙える場所も限られてくるので、スズキ釣りが好きな自分には悩みますね……。
今日のエサ→アオイソメ
ロッド
サーフリーダーFV 425EX-T
リール
ウィンドキャスト4000
仕掛け
スーパーシグナル2
オモリ27号
市販&自作2本針
今日の釣果
トータルで
↓↓↓↓↓
セイゴ→約25センチ×1匹
アナゴ→45~63センチ×9匹
内訳
M氏
↓↓
ゼロ(ウキフカセ釣り)
S氏
↓↓
セイゴ1匹
アナゴ4匹
スズキ(バラシ)
自分
↓↓
アナゴ5匹
今日のオモシロ画像
途中で、クーラーにアナゴを入れようとしたら……
まさかの…??
セイゴの大きな口の中にアナゴの頭が…(((・・;)
一体、アナゴ&セイゴは何をしたかったのでしょうか??(爆笑)
赤竿2本に、赤い竿立て…
Σ(・□・;)ハッ!
まさかtossyさんはシャア!?笑
そして、仕事終わりの釣行お疲れ様でしたm(__)m
俺も今週は嫁の顔色見て、夜中にシーバス行ってきます!
けど、台風後は大丈夫なのだろうか…
アナゴ&セイゴ…
略して、アナゴ…orz
いや~今更、赤色のサーフリーダーが格好いい(^^)
ダイワの三脚も、赤が売ってたので、迷わず購入!!笑
見た目から、やる気になったら、まあまあの釣果だし、これからが楽しみです♪
シーバスは海が荒れても、風がなければ期待できそうですよね(^_^)→少し荒れた方がいいかな。海面が、ざわざわぐらい!!
ホント台風次第ですが、自分も、悩み中です!!
トーナメントサーフ→シャアズコック
プロキャスター→シャアゲルググ
ってところですかね?(笑)
マニアック失礼しました(笑)
アナゴ大漁ですねー
やっぱりアナゴはこうでないと♪
スズキは荒れてたほうが釣れますよね?
向かい風5メートルから8メートルが理想です
なんか、ブログ上でマニアックな→お話がでまくりで感心です(笑)
頭の中→炎上寸前(((・・;)
実は男なのにガンダム詳しくない(笑)→竿は完璧に分かるんですが……ガンダム?調べて勉強しときます!!(笑)
アナゴ釣りは個人的には外房では→片貝漁港が一番!!次に銚子、大原の順番です!!
スズキ→ぐしさんの言う通り、風速5メートル最高\(^^)/無風も爆風もダメ!!微風~ちょい風あるな??ぐらいの感覚がベスト(//∇//)
さらに、夕まずめ上げ潮の時間にやれば、確率も2倍→確変モードですね♪♪♪
詳しくなっちゃいました(笑)
やはり・・・
荒れてる+下げ潮=爆釣
スズキはこれ鉄板ですねー
あっスズキついでで質問が
富津の親水公園ってゴロタがあって取り込み困難じゃないですか?
どうやってるですか?
自分より、若いハズが年を偽ってるんじゃないか?ってぐらいガンダム詳しく感心ですよ(^_^)
富津みなと公園のことかな??
あの、ゴロタ石を交わすには……
1、大潮&中潮の満潮に向かって行く潮の時間(潮位上がる時間→石が少し隠れる)がゴロタを交わし易い。(そもそも、干潮だと、遠浅で釣れないし、必然的に上げ潮の時間専門狙い)
2、タモ6メートル
3、当然425の投げ竿
ぐらいですよ(*^^*)
ぐしさんなら→納得でしょ?笑
当たり前すぎてすみません( ̄□ ̄;)!!
ちなみに、やっぱり角が一番イイ!!角なら、回り込めばゴロタ無しの方にスズキを寄せてタモでキャッチ♪
角が空いてれば、タモも4メートル前後で十分です(いちよ、念のため6メートル推しです)。
ぐしさんのブログからこちらのブログを知りました。
それで私と同じgooのブログだったので読者登録させて頂きました。
これからもちょくちょく見に来ますのでよろしくお願いします。
千葉県の情報を発信していきますので、参考までに、ちらちらとブログ見てくれば幸いです(^_^)
また、千葉に旅行とかで来て→釣りする機会ありましたら参考にしてください!!
↓↓↓
偶然にも、ぐしさんとはポイントが似てますけどね(笑)
俺も言うほどガンダムは詳しくないです。笑
出てくるモビルスーツ(ロボット)は何と無く解りますけど。笑
シャアは、基本的に赤いモビルスーツ。
ジオングは黒とかグレーか。
なので、tossyさんはシャアなのでは?と。笑
俺は黒が好きなので、黒い三連星にしようかな。
↑
またまたマニアか?笑
ちなみに今週の金曜日の夜に、わんぱく裏か千葉港に出撃してきます。
↑
嫁次第ですけど。笑
もぅ~全く→ちんぷんかんぷん(((・・;)笑
ひとつ分かったのは、自分はシャアなんですね(⌒‐⌒)笑
シャア、シャア、シャア→覚えた!!
うろ覚えだから、今夜画像検索しよっ♪とッ!!
たぶん…
ぐしさん→ジオングよりだね(根拠はないが、AGSの色)
ぷぷぷん丸さん→黒い三連星なんですね(*^^*)(恐らく、リバティショートの色)
って、やっぱり、ガンダムは→「ザク」→「夜光玉」ぐらいしか、わからない(笑)
本題それましたが、今回もシーバス頑張って下さい!!
自分は、まだ未定ですが、シーズンオフになる前にスズキ(フッコ)を釣っときたいので、アナゴ・スズキが第一候補です!!笑
次はシロギスが頭の中で誘惑してます♪♪♪