![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/a0db9201c722ae3fed1837a4acc85059.jpg)
2021/11/21(日)大潮
※9時00分〜14時45分
1、鵜原海岸
2、守谷海岸
3、外房某所
各所、投げシロギス狙い。
今週はどうしようかな、、。と、悩んでて天気予報を見れば
午前は北東風予報。午後から南西に変わるかも、、。🍃
まあ、ギリギリ外房パターンですよね。
午後から釣りにならなければ、諦めるか、、久々の夷隅川でハゼでも??
なーんて、頭の中でいくつかのパターンを考えながら出撃です。😉✌️
まずは、、、
鵜原海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7f/29d6ce37703b0c203b752ce67f2ed995.jpg?1637505778)
投げシロギス狙いです。
2週間前、真っ昼間にほんの少しだけ良い思いしましたからね。
無難な選択を、、したハズ、、。
って、全くあたらねー。😳💦
少し来るの、のんびり過ぎた?笑
完全に出鼻挫かれ、まさかの凸くらいました。🥴汗
完全に、ボウズが過りますわ。
やらかした。笑
5、6投で見切りをつけて
カヤックルアーマンが話かけてきてくれて、暫し談笑。⤴️⤴️笑
澄み潮過ぎて苦戦したけど、ショゴ釣れたらしい。??😄
話の面白い人って釣りジャンルが違っても人を楽しませてくれますよね。笑
さて、テンポを上げて⤴️⤴️
サクサクシロギス調査を開始したいと思い
お隣のサーフにします。
守谷海岸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/2cd6ca58bdabffeb19381eaace28d243.jpg?1637505779)
撮影方向反対の定番ポイント船着き場入りたかったけど、投げ師の先釣者が。笑
ほんとは入りたいけど、夫婦で入るとお邪魔になるといけないからね。😊
空いてる、駐車場目の前直ぐ。根回りから攻めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/01/3be225987cc87a8d0e515615d80060e9.jpg?1637505778)
ラッキーカラーが青か緑と言われてたので、あやかりたくて青竿です。爆笑
そして、
期待の1投目
なるべく根回りにキャストして、
いきなりアタリ
一匹目は慎重に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1f/0d17f8353349e36cf8e24ec36b382f44.jpg?1637505778)
シロギス
居るとわかれば、、
針数を増やして効率よく攻めるパターンに変えます。笑
次のキャストではアタリもなく、、。
その次のキャストでは丁寧に丁寧に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/53/e3898d5564d0e23e0a2924751ffc2563.jpg?1637505780)
シロギス3連
う〜ん。居る事は居るけど群れが薄い。😩
妻もスタートからエソに遊ばれたものの、着々とシロギス追加してます。⤴️⤴️👸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/d6c709b3714f82713ee8974e152d8da2.jpg?1637505779)
シロギス
投入方向を変えたり
投げる位置を変えたりで
なんとか拾えます。☺️
オイラには下品な4連??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/07664b2a1d341eea3924df23076ea11c.jpg?1637505780)
シロギス+シロギス+シロギス+ソゲ
陽の光が入ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/29d2a092d8a0b125b5c2411d2ebc3a92.jpg?1637505779)
綺麗ですな〜🌊
もう、ツの字が取れてたので僕的には満足で竿をたたんでます。笑
撤収際、船着き場付近の投げ屋さんが声かけてきてくれたなぁ〜⤴️⤴️
柔らかい竿から硬い竿に変更?とか言ってたかな??
反対かな??笑
渋滞覚悟でもう少しやるらしく釣れてたのかな??肝心な事を聞き忘れました😱
この人の喋りも優しく面白く、同業者だけにほっこりしました。😁👍
せっかくだから、移動して
もう少しだけやってみるかなー🤔
コンクリートからも投げてみました。🎣
先にスタートしてた妻に👸
いきなり本命。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0b/bcb88da8692ff19168355e7487458614.jpg?1637671053)
シロギス
写真撮り忘れましたが、測ったら18.5センチでした。
それなら、オイラもやるも、、
なんか手が合わないらしく苦戦気味。😥
遅れながら
なんとかオイラも本命拾えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/7515f0651705a8385ebad47327cb417b.jpg?1637540265)
偶然、妻とダブルヒットとかもあったり。⤴️⤴️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3e/be7cb53c82db3b669aa16eb6a76b305b.jpg?1637540288)
シロギス
妻には微妙な連掛け??👸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2d/760b4983a9c9b033ac854b3f8652ce32.jpg?1637505849)
ヒイラギ&シロギス
そんなこんなで、ポツリ程度です。笑
ただ、食べる分としては十分過ぎるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/93/dce37a1763387e5ea390c893279d1703.jpg?1637505849)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c1/76d9ab9fb92fe8565fa5af73211d8516.jpg?1637505849)
日没待たずに、予定より早上がりです。👍
今日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a2/1b87129adbe011df782e81f7962c57ea.jpg?1637505849)
シロギス25匹(tossy15匹・妻10匹)
メゴチ1匹
エソ1匹
ソゲ、ヒイラギ、フグなどリリース。
今日の感想
朝の鵜原で痛恨の凸をかまし、今日は終わった、、。と、思いました。笑
守谷に救われた日です。😅
この時期の外房の白いサーフは最高だけど、あと冬定番の外房シロギス何回できるかな?
天気次第でスズキにもシフトしなきゃなぁ〜。釣り夫婦は悩みが尽きませんわ。笑
おしまい。笑
あれ?僕らの次の日行ったんですね♪
僕の記事観て朝イチ以外渋かったのにチャレンジャーですわ(笑)
しかし隣の守谷は何で釣れるんですかね?(笑)
あんな毎週毎週攻めらてる場所なのに、マイナーな鵜原より居るのが信じられないっす…
でも何だかんだ最終的に沢山釣られて流石です!!
やっぱり二人だと効率いいですねー。😁
晩のおかずに10匹くらいだと、ちょっと物足りないですけど二人だとバッチリですね。👍
自分は、たまには昼間の釣りもしてみたいなーと思う今日この頃です。笑
シロギスは移動してるから良いも悪いも1日で状況変わるじゃないですか。😙笑
まずは、やっぱ好きな場所で自分で竿を出してみないと始まらないです。笑
鵜原は真っ昼間も多少は拾えるかな?と、思ってただけに、、今回はやられましたけどね。😅
他の2か所で拾えてなんとかリカバリーできました。笑
守谷の安定してるのは多少の深さがある分、水温が安定してるからじゃないですかね?🤔
と、オイラは勝手に思ってます。笑
効率良いですかね?笑
我が家は、移動時間に休憩も散歩、、ご飯も釣り時間に入ってるので効率悪いでしょ⤴️⤴️🤭
ただ、時期や実績やら、確実に釣れるであろうエリアやポイントは抑えてるつもりなので、2人で晩の天婦羅程度なら釣る自信はありますよ。
アナゴさんも昼間の釣りやれば良いじゃないですか。笑
特に昼間のシロギスは中毒性あり沼ですよ。ハマります😉