![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2d/0d17d81e5845bd9740f28ae6fa5283f2.jpg)
2021/06/18(金)小潮
※11時40分〜18時30分
1、塩見海岸:投げシロギス
2、築港:投げシロギス
金曜日の話です。
土曜日が雨。日曜日も荒天後の強風予報が出てるので、、
普段なら、自宅警備(だらだら)してる日のハズですが
今回ばかりは仕事明けの、一睡もせず
金曜日出撃です。☺️👍
毎度の事ながら、エサを木更津で購入して
焦らず、下道でのんびり館山へ。笑
平日なので、釣り場もガラガラ。😉
やっぱり、安定の此処スタートにしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2c/77bd927ce4d4fe3015e4c557944404cc.jpg?1624240361)
塩見海岸です。
岩場からは、スカッ💦
ワンドでは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/068814a6c45dc0ec6b88d2d8869374eb.jpg?1624135400)
メゴチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/a62e3bd3503f01e0904691d180cc020a.jpg?1624135629)
エソ
妻もメゴチ。👸笑
ほんと、渋いです。苦笑
ダメ押しは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/e6a747df36a35b76da44ed97cbec7113.jpg?1624135404)
フグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b7/e6a747df36a35b76da44ed97cbec7113.jpg?1624135404)
フグ
でも、まだまだ攻め方
パターンはいくつかあるので
妻と本命がいる事だけを信じて
万遍なく探り続けると、ようやく、、、
オイラに本命
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/276f4346356ec14ff5ec41b66cfc3ea4.jpg?1624135404)
シロギス2連
1匹砂だらけになっちゃった。
妻も本命を無事にゲット👸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/68/ae0c3a5e10b65a6ecba3e953f179c54a.jpg?1624135404)
釣れるやつはヒネ混じりでピンも居る感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/911fed925d8058427d3151fffd129789.jpg?1624135403)
マズマズです。
お互い6匹ずつ釣りあげ移動する事に。
ローカルスーパーODOYAで、ご飯タイム。
寿司食べて
次は何処にするかな?
平日で蜜を避けられるし
たまには
足場の良い堤防にあがる事に。笑
築港堤防
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/81/30ddf32e46c26ddaf823557b343da06b.jpg?1624135404)
多分、無難な選択でしょう、、、
でも、久々だからどーかな。🤔
戦闘開始⤴️⤴️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/29/1132d4e684be1bf829ad0c88262c1b1b.jpg?1624135403)
暫く、、沈黙。
ようやく、パターンを見つけてからは、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ca/1d36ad1fae4e9ad1a2d5def81dc79bf0.jpg?1624135606)
シロギス
此処でのレギュラーサイズかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/fabca1657fbf48176eb20bb06424625f.jpg?1624135553)
ピンなし
天婦羅サイズ〜19センチオーバー。笑
あとは、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/87ba30de4154c2380dfd088ab9780729.jpg?1624135556)
メゴチ
メゴチも天婦羅にありがたいサイズ。
妻と同時ヒットもあったり〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ce/528cd6c8c7f866fa9859bcce45834047.jpg?1624135586)
上が僕
下は妻👸
抱卵個体で、見た目以上にデカイ👍
釣れてて
時合かと?いうタイミングで、
お腹の調子が緊急事態宣言です😆笑
妻に留守番頼んで、トイレに駆け込み
帰ってきてから、
竿をしまいました。笑
シロギスはこんな感じです。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/a43b5eafabae632977786eb9c118994e.jpg?1624135555)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2d/9950cb820505c59629e1ab5d55feabe6.jpg?1624135555)
お昼スタートで、十分かな。⤴️✌️😊
暗くなったついでに、
帰りながら
久し振りに港内パトロールです。
タモ&バケツ片手に
こんだけ掬えました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fe/530779568aa8cb8d960e67163f051c0c.jpg?1624135556)
イシガニ
ベニイシガニ
ショウジンガニ
味噌汁とエサ用にキープしとこうと思います。
今日の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d4/80688bf3eb59530063db78c83a2cbf7f.jpg?1624135555)
シロギス27匹(tossy17匹・妻10匹)
メゴチ6匹
小メゴチ、エソ、フグなどリリース。
今日の感想
久々に堤防からの横着な釣り。
平日は空いてて快適でした⤴️⤴️
カニ掬いも楽しかったし、久々に童心にかえり遊びましたとさ。😝
おしまい。笑
こちらこそ、パンご馳走さま☺️👍
自然の恵をシェアしてるだけなので、お金は使わないで下さいね。笑
美味しく召し上がったなら、僕もシロギスも大喜びですから。
久々に護岸をパトロールしましたが、蟹最高でした。獲るのが楽しいです。😉
味噌汁やめて、茹で蟹にして食べ比べしましたが、この3種ではイシガニがナンバーワンですかね。個人の意見ですが。笑
今回、調達出来なかった木更津のガザミも凄く美味しいので、獲れると嬉しいですよねー。😙
シロギス美味しくいただきました😋
いつもありがとうございます👏
蟹いいですね‼️
木更津で、いつも釣りしながら蟹を探してますが、クラゲしかいません😂
こんにちは⤴️⤴️😝
マジっすか?😂
蘇我から袖ケ浦で苦痛だとは。笑
僕は千葉県の移動なら基本高速は要らないよ〜ってくらい下道です。☺️
ほんとに、かったるい時は使いますけど。笑
築港って冬の釣り場で、この時期なかなか行きませんよねー
でも、手堅く釣れましたし、サイズ良かったですよ。😊👍
今の館山はサイズもまともだし、館山に的を絞って攻めれば手堅いと思います🤔
tossyさんの所から下道で館山っすか((((;゚Д゚)))))))
僕は無理ですわ〜(蘇我→袖ヶ浦ですら苦痛です)
築は型揃いで釣れてますねー♪
と言うかこの時期の築は未体験です(笑)
館山サーフも最近情報聞くから今は館山が良いのかなあ