へっぽこ占い師雑記帳

被害者夫婦の孫の意見陳述、袴田さん再審弁護団が反対する意見書提出



☆☆☆

過去に書いた私の記事

1️⃣
こがね味噌〇人事件(袴田事件) - へっぽこ占い師雑記帳

こがね味噌〇人事件(袴田事件) - へっぽこ占い師雑記帳

袴田事件は知っていても、こがね味噌強盗〇〇人事件は知らなかった。しかも同じ事件だったとは…(´>∀<`)ゝ事件概要。こがね味噌の専務とその家族が被害者。死因...

goo blog


✨✨✨

2️⃣
袴田さん再審決定と生き残りの長女が - へっぽこ占い師雑記帳

袴田さん再審決定と生き残りの長女が - へっぽこ占い師雑記帳

袴田事件=冤罪それは知っていた。でも本当は【清水事件】或いは【こがね味噌強盗〇人事件】と放火事件。「こがね味噌強盗殺人事件」と「袴田事件」|袴田さ...

goo blog

出たー【孫の壁】

このお孫さんは、唯一生き残った長女さんのお子さん。

この生き残りの長女さん、袴田巌さん釈放の翌日に、自○された。

余程、袴田巌さんからの報復を恐れたのではと推測を書いたところ、2️⃣のコメントにて、ある週刊誌の記事で、「お前は死んだはずだ!あっちへ行け」と誰もいない道路で喋っていた。という大変貴重で有難いコメントをいただきました。

話を戻して、この長女の子供さんにとっては、「こがね味噌殺○事件」は終わっておらず、直接的ではないにしろ、袴田巌さん釈放で、お母さんが亡くなられたのは事実。被害者と一緒に暮らしていないだけでは、済まされないのかも知れません。しかし冤罪の可能性が高いので、お母さんの言い分だけで判断して欲しくはありません。事実が心の痛みを和らげてくれるかも知れません。


🙄真犯人!


長女の帰宅直後に一家4人が惨殺 巖さんは「寮で寝てたら専務の家が火事になった」【袴田事件と世界一の姉】(全文) | デイリー新潮

英国の人気バンド「ビートルズ」の初来日で日本中が沸いた1966年6月29日。…

デイリー新潮


長女の帰宅直後に惨劇

 コンサートの前夜、6月29日の午後10時頃、静岡県清水市横砂(当時)を通る国鉄(現JR)東海道線に面する「こがね味噌」の橋本藤雄専務(当時41)の家に長女・昌子さん(当時19)が京都旅行から帰宅した。橋本家は清水駅と興津駅の中間に位置するが、両駅からは3キロくらい離れている。閉まっていた表のシャッター越しに「今帰った」と昌子さんが声をかけると、中から「ああ、わかった」と父・藤雄さんの声がしたという。昌子さんは父の家には入らず、祖母と住んでいた近くの社長宅に帰って寝た。

 日付が変わって6月30日の午前2時前頃、「火事だどうー」という大声が夜陰をつんざいた。藤雄さん宅の異変に真っ先に気づいたのは、隣家の国鉄職員・杉山新司さんだった。杉山さんは2階の窓から煙が部屋に入ってきたことで急に寝苦しくなり、家族を叩き起こした。消防署へ急報したのち、橋本家に火事を知らせようとしたが、表のシャッターが開かなかったという。近所の男たちが次々と出てきて、「藤雄さん、火事だぞ、起きろ」とシャッターをガ

ガンガン叩いたが反応はない。なんとか開けた(シャッターに鍵がかかっていたのかどうかは後に疑問になる)が、真っ黒な煙で何も見えない。地域の消防団も駆けつけ、とび口などで頑丈な木戸などを壊す。

 味噌工場内の寮に住んでいた従業員の佐藤省吾さんが中へ入ると、シャッターの表口の近くの8畳の寝室では妻・ちえ子さん(当時38)と長男・雅一郎さん(当時14=袖師中学2年)が、そしてダイニング横のピアノ室でピアノの横で二女・扶示子さん(当時17=静岡英和学院高校2年)が、それぞれ倒れていた。妻子3人の遺体は炭化し、顔もわからないほど黒こげだった。昼近くなって藤雄さんが土蔵近くで無残な遺体となっていたのを消防隊員が見つけた。【中略】

たまたま不在だった同室者

 放火殺人事件が起きた夜、巖さんは「こがね味噌」の従業員寮で寝ていた。プロボクサーだった巖さんは、フェザー級で日本6位の成績を残したが、体を壊して引退。バーテンダーなどをした後、バー「暖流」の経営に乗り出したがうまくゆかず、店を畳んでから「こがね味噌」に住み込みで勤めていた。無口で働き者の巖さんを藤雄さんは可愛がった。巖さんは早くに結婚し、一男をもうけたが、妻は男を作って去り、2歳の息子は巖さんの両親のもとで育てられていた。

 従業員寮は相部屋だったが、事件の夜、巖さんと同室の佐藤文雄さんは部屋に居なかった。この頃、藤雄さんの父で社長の橋本藤作さんはリウマチで入院し、同居していた孫の昌子さんは旅行に出ていた。不用心を心配した藤作さんの妻のために、佐藤さんが離れの社長宅に一緒に泊っていたからだ。運の悪いことにこれが後に、巖さんのアリバイ証明を困難にしたのだ。【一部抜粋】

 

✨✨✨

消された目撃情報

「袴田を見た」という同僚の証言が徐々に消された理由【袴田事件と世界一の姉】(3ページ目) | デイリー新潮

「袴田を見た」という同僚の証言が徐々に消された理由【袴田事件と世界一の姉】(3ページ目) | デイリー新潮

1966(昭和41)年、静岡県清水市(現・静岡市清水区)で味噌製造会社「こがね味噌」の専務一家4人が殺害される「袴田事件」が起こった。…

デイリー新潮

消火活動へ向かう巖さん

 佐藤文雄(袴田巖と同部屋)は寮におらず、用心棒役として橋本専務の母の家で寝ていた。7月15日付の調書では、火事に気付き寮の部屋に戻ると「電気がついていて掛け布団が半分くらいめくれて二つに折れていた」と証言している。つまり巖さんは既に消火作業に出ていたということだ。佐藤省吾と松浦は「(消火に)出るときには袴田巖の部屋は暗かった」と話しており、電気は消火に出て行こうとした巖さんがつけたとしか考えられない。

 7月9日付け調書で先の従業員・佐藤省吾は、物干し竿の杭によじ登ろうとしている巖さんを目撃したことを証言している。7月11日付け調書でも、屋根の上にいる巖さんを見ている。岩崎にも同じ場所や土蔵の屋根で「袴田を見た」という調書がある。【一部抜粋】


✨✨✨✨

さて私の感想。

警察が都合の良いストーリーを立てて、証拠捏造したのは、事実。

この間違ったストーリーを信じた母と子。

それが孫の壁となって立ちはだかる。

これで再審の壁も高くなってしまった。

以上

最後迄読んで頂きありがとうございます

m(_ _)m








名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「何でもないことを呟く②」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事