ケンの競馬予想NEXT

中央、地方の重賞の予想を投稿します。
的中を目指します。

30ぐらいなら

2018-07-13 22:04:59 | 日記
題記の件、今日はJRAの開催日でないのに、6個の記事を
投稿しました。
JRA開催日の日曜は30個ぐらいの記事を投稿したはずなので、
全然余裕だろね。
よかったら見てね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館記念の傾向分析その4(続き)

2018-07-13 21:57:35 | 日記
1.函館記念の騎手別連対数一覧('08~'17)


(感想)
複数回連対は、秋山、吉田隼のみです。
複数回3着以内は、連対騎手と池添、岩田、三浦のみです。

上記の騎手の今年の出走予定馬は、
枠順が確定次第、投稿する予定です。


過去に3着以内に入ったことのある騎手が
今年9人騎乗予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27年

2018-07-13 21:24:41 | 日記
今日投稿した記事にも記載しましたが、
深さは今より浅かったですが、競馬の観戦歴
27年なので、もっと予想を上手にならなければ
いけない。
当時はネットがなかったし、情報を入手しにくい
環境で、重賞も今より少なかったはず。
今のほうが恵まれている。
これからさらに27年見ることができるといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館記念の傾向分析その2(続き2)

2018-07-13 21:19:14 | 日記
今回の出走予定馬の馬齢毎の分類は以下の
とおりです。



(感想)
今のところ、6歳の登録数が多いです。

少なくても1頭連対回数は4歳、5歳、7歳が4回でトップタイです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカレーレットブーケ他界

2018-07-13 20:49:39 | 日記
スカーレットブーケは、オークス馬イソノルーブル、
桜花賞馬シスタートウショウと同世代です。
牡馬でいえば、あのトウカイテイオーと同世代です。
詳しくはあえて調べませんが、現役時代はまずまずの
成績だったと思う。
しかし、繁殖として、ダイワメジャー、ダイワスカーレットを
産みました。
なので、繁殖後のほうが活躍できたのかも。
オレもテイオーがダービーを勝った年から27歳、年をとってしまった。
当時は現3歳世代を4歳と表記していました。
なので、計算は正しいよん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする