ケンの競馬予想NEXT

中央、地方の重賞の予想を投稿します。
的中を目指します。

スプリンターズSの傾向分析その3(おさらい)

2018-09-30 17:48:03 | 日記
スプリンターズSの馬券圏内ベスト3('08~'17)

1着数ベスト3
1位1人気
2位3人気
2位多数あり
難解率30%

2着数ベスト3
1位2人気
2位多数あり
難解率20%

3着数ベスト3
1位7人気
1位9人気
2位多数あり
難解率100%

連対数ベスト3
1位1人気
2位2人気
3位3人気

複勝数ベスト3
1位1人気
2位2人気
3位9人気

***(新項目)***
1着の人気数
6 (平均回数:1.67)

2着の人気数
6 (平均回数:1.67)

3着の人気数
6 (平均回数:1.67)

連対の人気数
9 (平均回数:2.2)

複勝の人気数
12 (平均回数:2.5)

(感想)
2人気がトップです。
2人気は、
勝ち数:3位タイ、連対数:1位、複勝数:1位と、
他の人気馬と比べ、安定しいます。



複勝圏内に入った人気の数は12で
過去10年の平均出走頭数は16です。
14個の人気に対して、75%の人気で
少なくても1頭3着以内にはいっています。

また、下位人気が少なくても1頭
3着以内に入った回数は7回です。
*******************************
今年は1着:1人気、2着:11人気、3着:13人気で決着しました。
今年は上位人気は1頭しか3着以内に入りませんでした。
今年ファインニードル以外の該当馬はよわよわメンバーだったといえよう。
2人気ナックビーナス:ダイワメジャー産駒のジリ脚娘がモレイラ人気で過剰人気で不発。
3人気ワンスインナムーン:若干ハイペースで逃げて、最後はガス欠。
4人気レッツゴードンキ:メンバー最速の末脚を使っても届かず。詰めが甘い。
5人気:レッドファルクス:ピークを過ぎたクソジジイ。ミルコでないし、パンパンの良でないので、
末脚不発。



最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンターズSの傾向分析その4(おさらい)

2018-09-30 17:45:42 | 日記
1.スプリンターズSの騎手別連対数一覧('08~'17)

(感想)
複数回連対は、岩田、池添、Mデムーロのみです。
複数回3着以内は、連対騎手と四位、松山、田辺のみです。

上記の騎手の今年の出走予定馬は、
枠順が確定次第、投稿する予定です。



(感想)
過去に3着以内に入ったことのある騎手が
今年6人騎乗予定です。
********************************
上記の6人の騎手は今年3着以内に入りませんでした。


最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンターズSの傾向分析その6(おさらい)

2018-09-30 17:42:16 | 日記
過去5年の3着以内の血統を調べると、以下に
分類できます。(13~17)

分類1:父がサンデー系、
分類2:母がサンデー系
分類3:サンデー系血統を持たず、父または、
    母がミスプロ系
分類4:上記血統以外



サンデー系の血統を持つ分類1、分類2の合計は全体の74%です。

少なくても1頭連対した回数は分類1、分類2が3回でトップタイです。
拮抗しています。

また、分類1、分類2を含めると、ミスプロ系の血統を持つ馬が
4回、1頭以上3着以内に入っています。(注1)
次点は、分類1、分類2を含めると、ノーザンダンサー系の血統を持つ馬が
3回、1頭以上3着以内に入っています。(注2)
同じく、分類1、分類2を含めると、ナスルーラ系の血統を持つ馬が
3回、1頭以上3着以内に入っています。(注3)

そして、今年の出走馬は以下の通りです。
分類1:(3頭)
ヒルノデイバロー
アレスバローズ(注3)
ナックビーナス

分類2:(4頭)
スノードラゴン(注3)
ダイメイプリンセス(注2)
レッツゴードンキ(注1)
レッドファルクス(注1)

分類3:(8頭)
ラインスピリット(注1)(注3)
ワンスインナムーン(注1)
ファインニードル(注1)(注3)
ラブカンプー(注1)(注3)
セイウンコウセイ(注1)(注3)
ティーハーフ(注1)(注2)
ラッキーバブルズ(注1)
ムーンクエイク(注1)

分類4:(1頭)
キャンベルジュニア(注2)


(感想)
今年はサンデー系血統を持つ分類1、分類2の合計は
全体の44%を占めます。
注意の分類は今回の出走予定のうち88%を占めます。

14は新潟での施行ですが、対象に含める。
細かいことは気にしない、気にしない。
*********************************
1着:ファインニードル(注1)(注3) 分類3
2着:ラブカンプー(注1)(注3) 分類3
3着:ラインスピリット(注1)(注3) 分類3

少なくても1頭連対回数トップの分類1、分類2は今年連対しませんでした。
今年の該当馬はよわよわメンバーだったといえよう。




最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンターズSの傾向分析その7(おさらい)

2018-09-30 17:38:23 | 日記

(感想)
10倍未満が勝つ可能性は
60%です。

14は新潟での試行ですが、対象に含める。
細かいことは気にしない、気にしない。
**************************************
今年の1着馬のオッズは2.8倍でした。
オッズ別では1位の分類でした。
なので、傾向通りの結果になりました。
全部お見通しなんだよ。


最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スプリンターズSの予想結果

2018-09-30 17:10:44 | 日記
スプリンターズSの予想結果
注目馬 着 人気
ファインニードル (軸) 1着固定、2着、3着押さえ1着1人気
ナックビーナス (軸) 1着固定、2着、3着押さえ7着2人気
ワンスインナムーン (軸) 1着固定、2着、3着押さえ6着3人気
アレスバローズ (軸) 1着固定、2着、3着押さえ14着6人気
セイウンコウセイ (軸) 1着固定、2着、3着押さえ12着8人気
レッツゴードンキ (相手) 2、3着押さえ5着4人気
レッドファルクス (押さえ) 2、3着押さえ10着5人気
キャンベルジュニア (押さえ) 2、3着押さえ8着12人気
ダイメイプリンセス (押さえ) 2、3着押さえ4着5人気

1着(的中)、2着(ハズレ)、3着(ハズレ)なので、ハズレでした。
2着はラブカンプー。3歳のクソガキ。
3着はラインスピリット。

レースは5F通過:55.8秒で流れ、やや重なので、ミドルか若干ハイペースだったのかも。
なので、逃げたワンスインナムーンは6着に敗退。
末脚が鈍いので一か八か逃げたのかもしれませんが。ハイペースで逃げ切れるほどの馬では
ないでしょ。

先行した組でラブカンプーが早目抜け出しで押し切るところでしたが、
ファインニードルがメンバー中3位の末脚を使い勝ちました。
3着は最内枠を生かして、ロスなく回ったラインスピリット。

やや重だったので、若干早いペースとしても、末脚が鈍っただろね。
16頭は多すぎる。スプリント戦なので、内と外では外が不利。
不公平すぎるね。

配当は209,620でした。
ファインニードル以外のよわい馬が人気になり、不発に終わりましたとさ。
こんなクソレースは気にしない。レアケースといえよう。
秋華賞からがんばろう。



最強競馬ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする