ピコリンニュース フォトチャンネル

リニューアル後のgooメールが凄く良くなっていたのでブログも!ッと!思いID再登録。たま~に覗いて見てね♪ケータイから♪

ツマグロヒョウモン♀、ヤモリの頭部が二つ?? 。

2015-07-16 03:06:25 |  PC Web Mobile
羽がぼろぼろのツマグロヒョウモン♀。
疲れはて見境なく卵を産み付けている。


上木鉢から舞い降り、また卵を産み付けている。
チョット休憩しなさいよ…ッて?誘ってみた。



もッ!もう1つ出したら行きますッて、ツマグロヒョウモン。



出たかどうかも分からなくなってきたので休憩しますッてツマグロヒョウモン。



と!言う事で??休憩中のツマグロヒョウモン♀でした。



今日も居るかな?ヤモリさん??
ヤモリの巣であるケヤキの祠を覗くと??居る〃ヤモリさん。



そろっと近づきパチリンコっと!えッ!頭が二つ???
ヤモリさん瞬間移動、撮れたのは?これ1枚!残念です…



たま・・に更新 たま・・に覗いて見てね♪
携帯/スマートフォンから直接表示で♪
(^.^)b♪

桜の木にキノコ、ナメクジ、キマダラカメムシ。

2015-07-16 03:01:51 |  PC Web Mobile
公園の桜の幹にキノコ。


螺旋状に下から上まで伸びているカワウソタケ。
このように。



こちらは、桜の幹にナメクジ。



もう1枚、パチリンコっと!



紫陽花の葉の上で、こちらを見つめるキマダラカメムシ。



横顔をパチリンコっと!



もう1枚、上からパチリンコっと!。



しかし、カタツムリはたまに見かけるけど・・桜の木にナメクジは初めてだよ。


たま・・に更新 たま・・に覗いて見てね♪
携帯/スマートフォンから直接表示で♪
(^.^)b♪

6月の画像、蓮のつぼみ、海老草、大判草、シジミ蝶、カマキリ。

2015-07-01 02:53:24 |  PC Web Mobile
蓮のつぼみ、開く頃は来れないな…

もう1枚パチリンコっと



なんとなく。



ついでにミツバチ。



斑紋が異様に色濃く見えたシジミ蝶。



小海老草(通称)と大判草(通称)。



大判草を接写でパチリンコっと!



クチナシの花を撮ってると??



クチナシの花にシジミ蝶、い・・い香りです…。



カマキリさんもパチリンコっと!



たま・・に更新 たま・・に覗いて見てね♪
携帯/スマートフォンから直接表示で♪
(^.^)b♪