六月に なりました
ここの所 最低気温 が 急に上がったのか
昨夜は チョット暑くて 目が覚めました、、
早朝は 雨が降って
紫陽花が いい感じに雨に濡れていました〜♪
その割には ムシムシと夏の様な 暑い1日で
これからは こんな日が 続くと思うとウンザリです、、、

移植して 2年目の ヒョロリと伸びたジュンベリーに
実がいっぱいついています
手が 届かなくてそのままにしていたら
今日は 少し落ちていました〜♪

ワイルドストロベリーの実も いっぱい〜♪
両方とも 食べたら美味しかった〜♪
もう1つは スマイラックスの 紅い実

古いお庭の 入り口にある
シモツケが キレイに咲き出しました〜♪

大きくなって 下にある
斑入り葉の シロバナシランが 日陰になって可哀想
何処かに移植してやりましょう、、

隣りは これも 斑入り葉の 紫陽花
今日は チョット欲しい品があって 三越に出かけました
帰りぎわ 地下の入り口付近に行列が、、
並ぶのが 嫌いなので 通り過ぎようとしたら
何と 伊勢の赤福の 朔日餅の 行列です〜!

なかなか 手に入り難い 縁起の良い品
少し並んで 手に入れましたー〜♪
帰って 食べたら やっぱり美味しかった〜〜
何年振りかで 手に入れて良かったです

六月は 麦秋と 呼ばれて、、、 麦手餅 でした〜
包装も 麦の柄で 流石 赤福は 人気店ですね〜♪♪