パール&バディのお誕生日プレゼント
を姉妹からもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/2bbb0e6b7ba5aa8cf43ad938a4f95b6c.jpg)
大きなベットに膝掛け。
高齢、多頭の我が家には有難いプレゼント。
そして大きなベットを見て雛も
「入っていい?入りたい」だって(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/58/ae8993229819d22473ebd3ac0110ed0d.jpg)
大きなマットにオモチャやオヤツ。
オヤツ写し忘れた(ごめんょ)
ブタさんのオモチャ見た雛が
「これ、雛の?」だって(笑)
バディのやでぇ~と言うと、雛が持って
走り回ってバディが追いかけてました。
しかも大爆笑しながら。
で、やっと投げてもらえてバディは
必死で遊んでました。
高齢わんこばかりなので凄く
嬉しいプレゼントでした。
ありがとう。
今日はバディ8歳のお誕生日
朝から雛と野菜ケーキを作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f7/780f8341575249159dda1959557a3b93.jpg)
小さなパティシエちゃんは一生懸命
大好きなバディの為に頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/bd3c2cd9db56fddfa1516d0a78bc0426.jpg)
バディ8歳おめでとう!
雛の事が大好きすぎてストーカーなバディ
雛に何されても喜ぶバディ
この1年もしっぽブンブン振って
楽しく元気に過ごそうね。
毎年恒例の大阪ハーフマラソン。
スタートは大阪城公園
ゴールが長居公園なのでいつも
応援に行ってます。
雛が生まれる前はわんこと行って
ましたが、わんこ達も高齢となり
お家でゆっくり待っててもらってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/72/8b0a347a16d0ba03dfd39b22ba9769ea.jpg)
旦那のゴールより早目に行き、雛と
公園散策。
どんぐりが沢山落ちてて大喜び。
♫どんぐりコロコロ~と上手に歌い
ながら拾ってました。
その後は簡単にお弁当を作って
持って行ってたのでベンチで
ランチタイム。
食べ終わる頃にはランナーさん達が
ゴールに向かって公園内に入って
きてたので、雛は「頑張れ~」と
大きな声で応援していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e7/afedaaf9f215ba075b31572308ba019f.jpg)
大きな声で応援してる雛の声が
かなり目立ってたので周りの人から
「可愛いね」と言われたりしました。
応援慣れしてます(笑)
パパを見つけるとハイタッチ!
無事完走しました。
今日はパールの15歳のお誕生日です。
目は見えてません。
耳も殆ど聞こえてません。
でもみんなの行動を体で感じ
ご飯やオヤツの時は同じように起きて
食べます。
トイレ位置も分かっているので
シートからはみ出す時もありますが
元気に毎日を過ごしています。
私の声より雛の声の方が高くパールにとっては
聞き取りやすいので、この写真も
雛が大きな声で「ぱーちゃん!」と
呼んでくれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/62e2f79431305b6412fedb3b1c0fa06a.jpg)
高齢なので今年からは野菜ケーキです。
(ケーキに見立ててるだけですが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/451fb1f5be637ae808c8a244f31f6ed4.jpg)
2歳半になったばかりの雛が一生懸命
お手伝いして作ってくれました。
茹でて形を作りデコレーションした
シンプルなケーキですが、喜んで食べてくれました。
パーちゃん15歳おめでとう!
この1年もゆっくりのんびり過ごそうね。
9日から高熱が出たり下がったりを
繰り返してた雛。
病院にも2回行き血液検査したり
インフルエンザの検査をしたり。
RSウィルスもインフルエンザも
大丈夫でした。
きつめの風邪でお薬飲んでやっと
熱は下がってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/b57ab9ba2a035313d660a6ca2338c8ca.jpg)
そんな雛の側には常にバディ。
このふたりは本当に仲良しさん。
ソファの背部分に乗るようになったのは
雛を見るため?
危ないから怒って下ろしてもまた乗る。
そんなバディを最近は雛が「危ないよ!」と
怒り下ろしてます。
私の真似ですね(笑)
雛を心配するバディ
バディを心配する雛
なくてはならない存在のふたりです。