
会津若松から松本の本拠地へ戻る途中で、愛車レガシィの走行距離が333,333キロのゾロ目を達成しました。
実はこの撮影のために下道を走行しており、ちょうど新潟県長岡市の県立近代美術館前での達成です。

関連記事:
33万キロを突破!(2015-05-10)
32万キロを突破!(2015-01-12)
31万キロを突破!(2014-09-06)
30万キロを突破!(2014-05-12)
29万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2013-12-30)
28万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2013-08-30)
27万キロを突破!(2013-05-04)
26万キロを突破!(2012-12-25)
25万キロを突破!(2012-08-26)
24万キロを突破!(2012-04-10)
23万キロを突破!(2011-11-20)
22万キロを突破!(2011-08-15)
21万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2011-02-18)
20万キロを突破!(2010-09-19)
19万キロを突破!(2010-05-23)
18万キロの瞬間も見そびれてしまいました…(2010-01-04)
17万キロの瞬間も見そびれてしまいました…(2009-09-24)
16万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2009-05-25)
15万キロを突破!(2008-12-28)
14万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2008-07-08)
13万キロを突破! 【追記あり】(2008-02-11)
123456 を見逃したので、123467(2007-11-18)
12万キロの瞬間も見そびれてしまいました…(2007-09-28)
111111(2007-06-16)
11万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2007-06-02)
10万キロを突破!(2007-01-26)
9万キロを突破!(2006-09-29)
88888 を通り過ぎました…(2006-09-11)
8万キロを突破!(2006-07-03)
77777(2006-05-29)
7万キロを突破!(2006-01-23)
66666(2005-12-19)
6万キロを突破!(2005-09-29)
5万キロを突破!(2005-06-13)
44444(2005-04-11)
4万キロを突破!(2005-02-13)
34567(2004-12-20)
33333を見逃し、「延命の湯」で癒す(2004-11-26)
3万キロを突破!(2004-10-09)
22222(2004-08-06)
2万キロを突破!(2004-07-10)
機動力の源 - 92の動く城(2005-01-22)
実はこの撮影のために下道を走行しており、ちょうど新潟県長岡市の県立近代美術館前での達成です。


関連記事:
33万キロを突破!(2015-05-10)
32万キロを突破!(2015-01-12)
31万キロを突破!(2014-09-06)
30万キロを突破!(2014-05-12)
29万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2013-12-30)
28万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2013-08-30)
27万キロを突破!(2013-05-04)
26万キロを突破!(2012-12-25)
25万キロを突破!(2012-08-26)
24万キロを突破!(2012-04-10)
23万キロを突破!(2011-11-20)
22万キロを突破!(2011-08-15)
21万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2011-02-18)
20万キロを突破!(2010-09-19)
19万キロを突破!(2010-05-23)
18万キロの瞬間も見そびれてしまいました…(2010-01-04)
17万キロの瞬間も見そびれてしまいました…(2009-09-24)
16万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2009-05-25)
15万キロを突破!(2008-12-28)
14万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2008-07-08)
13万キロを突破! 【追記あり】(2008-02-11)
123456 を見逃したので、123467(2007-11-18)
12万キロの瞬間も見そびれてしまいました…(2007-09-28)
111111(2007-06-16)
11万キロの瞬間を見そびれてしまいました…(2007-06-02)
10万キロを突破!(2007-01-26)
9万キロを突破!(2006-09-29)
88888 を通り過ぎました…(2006-09-11)
8万キロを突破!(2006-07-03)
77777(2006-05-29)
7万キロを突破!(2006-01-23)
66666(2005-12-19)
6万キロを突破!(2005-09-29)
5万キロを突破!(2005-06-13)
44444(2005-04-11)
4万キロを突破!(2005-02-13)
34567(2004-12-20)
33333を見逃し、「延命の湯」で癒す(2004-11-26)
3万キロを突破!(2004-10-09)
22222(2004-08-06)
2万キロを突破!(2004-07-10)
機動力の源 - 92の動く城(2005-01-22)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます