朝から、張り切ってさつま芋の保存にむけていろいろ作業しました!
☺️私のさつま芋保存法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/fa93e24995d9df8eec490bcbed4ca07f.jpg?1701260999)
水の中で🍠両端を包丁で切ります
そしてキレイな水でアクだしします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/96a303689490c59dba549ffea653e342.jpg?1701260999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/96a303689490c59dba549ffea653e342.jpg?1701260999)
切り口の日光消毒? 干します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/93/f6456054819edeb4edf84522e2bf8833.jpg?1701261207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/e5f1cc29479792d7abefbdcf5eac8032.jpg?1701264257)
風もあり☀、良く乾きましたので
今日の内に保存箱詰めまで出来ました!
(発泡スチロール箱の四方上蓋穴開け)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/f96ab3108bb9e52fbf4da641d353938a.jpg?1701261494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4a/1f4efaa18585a3e540bcc7ce43d46fda.jpg?1701261494)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/79/7375c538fdd65555f6df60c512fcef79.jpg?1701261494)
クシャクシャ新聞で保湿保温換気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2b/22e6578d875c968410e6c240d787cd31.jpg?1701261519)
で、来年の苗取り🍠芋は冷蔵庫の上に
その他の保存🍠芋はリビング・キッチンの隅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/8b24f1a6fe812a0466c09192514cc0f6.jpg?1701261777)
空気穴が塞がらないように棒木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d8/caf516fc40712ffa5d3a7b09424ae793.jpg?1701261939)
🍠さつま芋保存終了☺️ほっ💨
キズ付きや、虫食い、小さな🍠は
早く処理しなければ腐れますので
“いもんにゃげ“にして冷凍します
⬆☺️の郷の方言
芋を煮る⇒芋の煮あげ⇒いもんにゃげ
⬆
この作業はまた時間のとれる後日に
友人にも⬇取りに来てもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/15/c1de5e2536876e277926404e07ecc0e2.jpg?1701262557)
🌱春菊と🌱チンゲン菜も+3🎃も
☺️が🍠作業中に
🤓主人が里芋とじゃが芋掘りしてくれて助かりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b7/447e87b2ef6647f5ddc3748d0c8485aa.jpg?1701263739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f3/b6b5a511a4c119f3e9004c9e31ff634f.jpg?1701262809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e5/3c6dca26fc3cd058047d2405ce11c38e.jpg?1701262809)
不出来です💦
九重栗南瓜の種だったはず?の
🎃かぼちゃも撤収しました
🍋レモンの木にもぶらさがって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/91247c5a7f3c05e021f0c7e779258268.jpg?1701263026)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/72b167a3b1aacfdc4c6964b3c09510d9.jpg?1701263025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d3/8892c8a11073b04ec90f7785bb4b3923.jpg?1701263025)
20mも伸びて邪魔だったツル
スッキリしました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/5c3de98b9d17f9040a197bbe7ca7e466.jpg?1701263120)
収穫量は、なんと!32個!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c8/b19a3296cac36b9ddcac044c5c99c0fd.jpg?1701263304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/b8fff5b989efee355d3d0e37c67b0de2.jpg?1701263304)
先に収獲してあった🎃を炊いてみました
なにせ何かぼちゃか分からない代物
人様に貰ってもらうにも味見しないとね💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/76/64d290d5714d8c49d7dc4bfacaeacf38.jpg?1701263503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/05/a923199b2f39afa46df65602d90863c0.jpg?1701263502)
一応💦、🤓にも
「やわらかくて美味しいやん」
と言ってもらったので👌
食べられます!!😅
明日で11月が終わってしまう💦
31日がほしいー!!☺️です💨
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。