陽だまりのtears

なんてことない日々を
2024.3.17restart

しかも雨

2024-11-20 16:09:31 | Weblog

歯科通院の朝
玄関出て空を見上げると
レンズに細かい水滴が・・・
雨じゃん
傘なくても大丈夫かな、片道徒歩10分
ここで勝負する理由もなく
素直に傘をさして出かけました
寒いですね
セーターの上に厚手のジャンパー・・・ん?ブルゾン?
今時なんていうんだっけ
ま、ニュアンスでご想像ください
それを着て出発しました
これでちょうどよい感じです
僕の場合、風邪が致命傷になりかねないので
要注意です
腰痛から体調崩した火野正平さんの例もありますし
結構好きでしたね、火野さん
昔っからモテモテでしたよね
ご冥福をお祈りします

で、歯は2/3が完了
あと少しでおしまいです
年内には終わるでしょう
総入れ歯そろそろ年賀はがきの準備ですよ
喪中のお知らせが届き始めて気付くという
なんともけしからんヤツで申し訳ないんですが
そろそろアレですかね
年賀状じまいを考える歳ですかね
年に1度だけ便りのやりとりで
思いにふけることができるので
なかなかふんぎりがつかないのが正直なところです

さてさて、年末を意識し始めると時間の経過が加速しますよ
早め早めに準備しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番

2024-11-19 16:13:25 | Weblog

本日は隔月の通院日
本命の総合病院です
今日も今日とて採血順番札争奪戦
現地到着6時40分
受付順は5番目
ちなみに受付開始は7時30分
さて先着4名のうち要採血者は何名?
選挙みたく出口調査するか
いや出口に行ったらその場で負けが決定する
SNSを活用するか
TVや新聞には勝てるかもしれんが
果たして対象者が見てくれるか・・・
それにしてもスマゲーがうまく繋がらん
この病院のwifiは7時30分からではあるが
それにしても通信環境が厳しい
・・・なんの話だったかな・・・
そうだ、京都行こう
いやインバウンドで混んでいるから行かない
僕はどこへ行くのだろう
このまま川を渡るのか・・・お!
受付が始まった
よし、採血室へ行くぞ
前に一人よちよちのおっさんがおる
彼が一番札か
ん?途中で椅子に座ってしまった
よちよちの限界か・・・ご苦労様です
よし採血の受付
きっと1番札に違いない
が、2番・・・
なんでだ
確かに誰よりも先に着いたはず
・・・2番じゃだめですか?
しばらく見んが彼女は元気だろうか
採血開始は8時
1番札は女性だ
この人はいなかった・・・謎だ
どっかの自治体みたいに
さまざまな事情のせいなのだろうか・・・
採血終えて問診へ
今日は30秒ほどで終わった
最近になく長時間
病院滞在3時間
よちよち含め結構なドラマを見た
現実とは思えんようなこともあったが
経過観察変わりなしの結果だけは
事実としてお薬手帳とともに
手の内にある
今度は1番・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬か?

2024-11-18 13:41:05 | Weblog

SNSvsマスコミ・・・盛り上がっております
どちら側に立つかによってでしょうが
それにしても苦しい言い訳が目立ちます
どっちが?

さて、そんなこんなで急に冷えてきました
予報どおりなのでバッチリ防寒体制で
資源ゴミをだしてきました
ご近所さんと「寒いですねぇ」と
当たり障りのない挨拶をしましたが
なんか面白いこと言った方がよかったかな
あ、Tシャツ短パンで行った方が
ウケたかも・・・真性の馬鹿です

今日の路地探訪

路地の定義を守った良い路地です

で、ここ

奥に見える軽自動車が通るようなんですが
ギリギリダンスです
すごいテクニックで出入りしてるんでしょう
メンタルの強さを想像させる路地です

そのあとにこんなん見るとほっとしますね

路地とはいえないですが
なんか安心します
猫やイタチ場合によってはタヌキなんぞが
のんびり行き交う情景が想像できます・・・か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたりまえのこと

2024-11-17 19:34:42 | Weblog

今更ですが当たり前のことを
再認識しました
はい、睡眠の重要性です
昨夜はしっかり寝ました
7時間23分
愛用のfitbitがデータを集約してくれます

お風呂と充電時を除いて常に着用しています
Charge5というタイプになります
旧タイプも含め8年ほど愛用しておりまして
歩数、心拍数などなど
イロイロと体調管理を手伝ってくれる優れものです
で、睡眠時間なんですがレム睡眠・浅い眠り・深い眠り
という具合に記録してくれておりまして
深い眠りが多いほど身体にいいんでしょうね
ちなみに昨夜は深い眠り1時間3分でした
睡眠スコアってのもあって77点
ランクとしては普通の部類のようです
でもこれだけ睡眠をとると
身体の軽さが違います
当たり前の話で恐縮です
そうなると気力もアップしてきます
多少のピンボケ画像を撮っても気になりません・・・

路地を求めて

良い感じです
ここは昔から知っている場所で
当時はもっと狭かった気がしますね
そして午後は昼寝することもなく
コペンを洗車

もちろん水分を拭き取った後の状態です
こうすると車内もリフレッシュするような気がしまして

これみると小学生が2度見して立ち止まります

というわけで睡眠時間によって
こうも違うものかと
当たり前のことに気付かされた次第です
歳を重ねるとじっくり睡眠を取ることが
難しくなってきますけど
適度に疲れて頑張って寝ましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかす②

2024-11-16 14:58:00 | Weblog

昨日のゲームの続きです
リセマラでなんとか妥協できる結果をだして
データの連携をし直しました
結局ヘルプデスクに問い合わせはしたんですけどね
期待はしてないです
で、その後なんやらかんやらしているうちに
偶然にも大物を引き当て
理想的なスタートをきることができました
こんなこともあるのね
嬉しくなって夜更かししたため
まことに勝手ながら寝不足です
完全にガス欠状態です
なんか、あの噛み合わないガソリンのCMに似てます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらかす

2024-11-15 18:00:22 | Weblog

ちょっと気に入ったスマホゲームがあったので
頑張ってリセマラしてみた
納得できたところでデータを連携して
スマホでもタブレットでもプレイできるようにした
・・・はずだった
連携完了のメッセージをしっかり確認した
間違いなく確認した
が、データが消えた
予期せぬデータ消失に備えた連携でもあったはず
・・・でも消えた
もどらん
どこいった?
リセマラ苦労したんですけど
ショックをひきずりつつもう一度リセマラをやっております
考えられるあらゆる方法でアプローチしてみたけど
結局もどらず
これはバグだ! との結論を出しました
ペルプデスクに連絡してみようかとも思ったけど
なんか面倒
というわけで前回よりよい結果を出すべく
奮闘中であります
路地も気になるが
今日は自分を納得させるのが先
まぁ、それだけ元気ということでひとつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地を求めて

2024-11-14 14:00:00 | Weblog

求む、路地!

今日も探します

・・・広い
ちょっと広い
心の定義に合わない、これは違う

ところで腰が痛い
そうだヘルニアだった
最近平気だったので忘れていた
結構なヘルニアだった
毎日徘徊しすぎたか・・・

腰を伸ばした目の先には
なんかヤル気がない柿の木
もはや人の手が届かない柿
ひょっとしてカラス達も飽きたか
上の方に綺麗な柿がたくさんある
それにしても今の気分にマッチしている
グッジョブ! サムズアップ
気力が萎えたのでもう帰ろう

・・・おっ!

The路地
これですな
柿にごまかされて目的を見失うところでした
なんか癒やされる
よかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路地を行く

2024-11-13 12:00:42 | Weblog


目を細めて右斜め下あたりからよぉ~く見ると
バッチリ見える・・・かもしれません
ポンコツカメラマンが撮った路地の出口です
入口でもかまいません
結構細い路地が多くてですね
好んで歩く傾向があるんですが
今日も例に漏れずそんな感じで歩いてきました
僕の住んでいる地域はぼこぼこと丘がありまして
太古の昔から人間が生活していたようです
たぶんひとつの丘で一集落みたいな集団を形成していたのでは
なかろうかと勝手に推測して楽しんでおりまして
古い家屋の間を縫うように
これまた細い路地がにょろにょろと残っております

これは路地の中でも大通りの類いですね
家を押しのけて無理矢理広げた形跡があります
さぞかし由緒ある路地だっただろうにと
住む人の利便などガン無視して
残念がっております
そのうちにバチがあたります、よね
全体的に黒い平屋
明治?かもしれない農家風古民家
家の外にあるトイレ
すっごい田舎の風景が突然現れたりします
退屈しません
てか、住んでる?
ひょっとして空家?
そうなると寂しい
ほっかむりしたばあちゃんがいてほしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日

2024-11-12 18:24:15 | Weblog

11月12日、Tシャツ短パン・・・
どうよ
さて、そこそこ生きているといろんな記念日的なものが
できるわけで
バズの記念日はさておき
明日11月13日は僕にとって忘れられん日であります
1998年11月13日、たばこをやめました
以来26年間まったく喫煙しておりません
つまり今日でちょうど26年経ったというわけです
中途半端な数字です
インパクトがないです
今年発表しなくてもなんら問題ありません
しかし、新政権が発足した現在
僕も何かを発表せざるを得ない使命感に
駆られているわけです
意味不明です
錯乱ともいえます
我慢してください
で、26年前
僕は自他共に認めるヘビースモーカーでした
たばこを吸っていないときは煙を吐いている的な・・・
メンソレータムを好んでおりまして
一日3~4箱を消費しておりました
当時の値段が1箱250円くらいだったでしょうか
一日1000円をたばこ代に費やしていたわけですね
そんな僕がぷっつりと
はい、自分でも信じられないくらいぷっつりと
断ったんですよ
快挙です
褒めていただいてもかまいません
褒められて伸びるタイプです
しばらくニコチン不足で意識が朦朧として
職場で怪しい目で見られておりましたが
なんとか乗り切り
病気でお酒も9年前にやめたことも手伝って
無事(いや、無事ではなかったが)現在に
至ったわけです
めでたしめでたし

なーんでたばこやめたかってーと
夫婦喧嘩してお小遣いがもらえず
たばこを買えなかっただけの話です
たばこやめたらパソコン買えました
Windows98の頃ですね
IBMのデスクトップ・・・懐かしい

時々喫煙している人を見かけますが
それはそれで理解しております
落ち着くもんね


長々と失礼しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024-11-11 10:59:11 | Weblog


いつもの道に入ろうとしたら後ろからでっかいダンプが
あ、工事がはじまるのか
んじゃぁ迂回
坂道の多い地域ではあるんですが
迂回路からコース変更すると
直滑降できそうな坂道を上るわけです
そんな中、まぼろしを見た

・・・えっと・・・
そういやぁ汗かいた
いま何月?
・・・ 気付かんうちにあの世にきたのか
川を渡った記憶はないが・・・
あ、あの工事は河川工事だっけ・・・

謎の景色が続く
これは地獄への入り口付近のご近所さんか?どこだそれ
怪しいし、少し緊張する
あの迂回路はあの世への道だったのか ・・・
なんか現実逃避しなきゃならんことあったっけ
現役時代は時々あったけど
今はない・・・ぞ
家に着いた よかった
汗かいたのでTシャツに着替える
すぐに冷えてきたのでドジャースのトレーナーに着替え直す
は、デジャビュ・・・いや昨日おなじことやった
学習能力がないだけか・・・へへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする