21日の晩から出て(仮眠)22日乙妻山へ
駐車場に着いた時の気温は-13℃を表示してました。(車の温度計によると)22日大橋の駐車場発6:00→
しばらく行くと日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/f1d5cb682f5f686406e10bac9f31b6d0.jpg)
コルに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/d53969d44aee482ee14d71fced835a86.jpg)
雪崩危険・注意ヨシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/79cd73a45b3a125713da3f605fe48659.jpg)
この斜面を登ります。先を行く
Kさんラッセル有
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/05cb9ef6caf92249ea7c2216d5b57868.jpg)
これから行くよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/3bdd559cd2765e0f3d6e595667c14dbe.jpg)
今日はここまで、時間切れ、Kさん頑張った。ラッセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/a24d07a3d3caa61c5eb3a58527a62ca8.jpg)
山を貸し切りました。マンダムな世界ですね。
Kさんによると、山頂付近はの稜線はアイスバーンになっていたとのことです。
Kさんの滑り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/c83ae18e3c18a5da655f66be0c1746fe.jpg)
大斜面を滑る。おじさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/9bb2561a28678d1cdb510e37bd08bdc2.jpg)
台地にお絵かき?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/d2a071221fc018dfb74496b3516870e7.jpg)
やっと駐車に着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/26890937ee9e81a136585aa30ca412d9.jpg)
*****************************
感想
この時期ここまで来れたのはKさんのラツセル感謝・感謝です。
今回も、おじさんは運動不足で中々体が動きませんでした。
山頂までは行けませんでしたが大斜面を滑ることが出来ました。
これぞマンダムな世界でした。(パウダー
)
山頂付近の稜線はアイスバーンになっていたとのことです。
帰りのコルまでの登りで、シールに雪が付き、ダンゴ状態、雪を取ったりして、時間がかなりかかりました。左足の膝が痛く歩くのに影響が出ました。コルからの下りは、クラスト少々、なんとが滑り無事明るいうちに帰ることが出来ました。
今回のスキーは長丁場、何とか帰れました。(疲れたよ)
約12時間
戸隠の温泉で、本当に冷え冷えの体を温める、その後
コンビニで「おでん」・ビール・弁当を買い「道の駅しなの」に泊まる。コンビニで買った、おでんとビールがとても美味しかった。
(お腹がかなり空いていました。)
車の中でぐっすりと眠れました。翌日は天気が悪いので帰りました。
満足な山行でした。
駐車場に着いた時の気温は-13℃を表示してました。(車の温度計によると)22日大橋の駐車場発6:00→
しばらく行くと日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/f1d5cb682f5f686406e10bac9f31b6d0.jpg)
コルに到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/d53969d44aee482ee14d71fced835a86.jpg)
雪崩危険・注意ヨシ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7f/79cd73a45b3a125713da3f605fe48659.jpg)
この斜面を登ります。先を行く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f5/05cb9ef6caf92249ea7c2216d5b57868.jpg)
これから行くよ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/3bdd559cd2765e0f3d6e595667c14dbe.jpg)
今日はここまで、時間切れ、Kさん頑張った。ラッセル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/a24d07a3d3caa61c5eb3a58527a62ca8.jpg)
山を貸し切りました。マンダムな世界ですね。
Kさんによると、山頂付近はの稜線はアイスバーンになっていたとのことです。
Kさんの滑り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/c83ae18e3c18a5da655f66be0c1746fe.jpg)
大斜面を滑る。おじさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/9bb2561a28678d1cdb510e37bd08bdc2.jpg)
台地にお絵かき?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/16/d2a071221fc018dfb74496b3516870e7.jpg)
やっと駐車に着く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/26890937ee9e81a136585aa30ca412d9.jpg)
*****************************
感想
この時期ここまで来れたのはKさんのラツセル感謝・感謝です。
今回も、おじさんは運動不足で中々体が動きませんでした。
山頂までは行けませんでしたが大斜面を滑ることが出来ました。
これぞマンダムな世界でした。(パウダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
山頂付近の稜線はアイスバーンになっていたとのことです。
帰りのコルまでの登りで、シールに雪が付き、ダンゴ状態、雪を取ったりして、時間がかなりかかりました。左足の膝が痛く歩くのに影響が出ました。コルからの下りは、クラスト少々、なんとが滑り無事明るいうちに帰ることが出来ました。
今回のスキーは長丁場、何とか帰れました。(疲れたよ)
約12時間
戸隠の温泉で、本当に冷え冷えの体を温める、その後
コンビニで「おでん」・ビール・弁当を買い「道の駅しなの」に泊まる。コンビニで買った、おでんとビールがとても美味しかった。
(お腹がかなり空いていました。)
車の中でぐっすりと眠れました。翌日は天気が悪いので帰りました。
満足な山行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)