暇人クラブ・地図の無い旅

自分の人生暇に任せて、生きて行きたい。

惰性で更新

あけましておめでとうございます。

2025年01月05日 19時24分48秒 | 東京新聞
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。東京新聞1月1日の新聞より見出しより  法の支配はゆるがない-----------------ICC・赤羽所長が語る世界で大国による「力の支配」が横行する中、法に基づき個人の戦争犯罪などを裁く国際刑事裁判所(ICC)赤羽智子所長昨年12月都内でインタビューに応じICCの存続危機と「法の支配」の重要性を訴えた内容になります。記事の中で「 . . . 本文を読む

12月18日東京新聞より

2024年12月18日 19時09分10秒 | 東京新聞
12月18日東京新聞より  まずは1面より原発「最大限活用」に転換廃炉分新設認める   「福島の教訓」形骸化懸念「原発減らして」耳貸さずコスト、核のゴミ解決策ないまま(原発)「依存度を低減」の文字消えたが.........公明容認 復活も求めず新聞の見出しをまとめてみました。詳細は東京新聞をごらんください。いつ地震が来るか分かりませんよ😧  . . . 本文を読む

12月17日東京新聞より

2024年12月18日 18時53分48秒 | 東京新聞
12月17日東京新聞より(1面見出より)2040年度の発電コスト経済産業省公表甘い見積もりでも原子力の経済性→経済産業省は発電にかからる、コストは原子力が事業用太陽光(メガソーラー)を上回った。専門家が「計算の前提条件が、原子力など既存の大型発電に有利」と疑問を呈する甘い想定の中でも・原子力が安いとは言えなくなっている。等々詳しくは新聞をご覧ください。 . . . 本文を読む