前日道の駅「三本木」(泊)を出て水産試験場のPまで行く。(前日現場確認済み余り駐車場は広く無く、この時期は3台位ですか?除雪により広さが変わるようです。)
水産試験場の入り口に停める6:40発



升沢小屋手前を行く。10:40

山頂小屋着11:40


小屋の内部


山形方面

三光ノ宮からの船形山方面

駐車場着14:40

2011年7月の写真です。

****************************
感想
前日、栗駒山・今日は船形山 スキー三昧までは行きませんが、楽しいスキーが出来ました。
船形山からは、蛇が岳方面に向かい滑り、沢の上部をトラバースして、登山道に戻りました。シールを付け→三光の宮まで来るとシールを外し緩んだ雪の中を滑り駐車場へ着く。二山とも余り危険なところは無く楽しめたスキーが出来ました。。船形山は以前に来ていましたので写真を載せて置きます。近くの温泉に入り、高速を帰りました。
(三光ノ宮から山頂方面を取った写真がお気に入りですか)
連休だったのでかなりの人が山に入って居ました。
山は晴れていると最高ですね

水産試験場の入り口に停める6:40発



升沢小屋手前を行く。10:40

山頂小屋着11:40


小屋の内部


山形方面

三光ノ宮からの船形山方面

駐車場着14:40

2011年7月の写真です。

****************************
感想
前日、栗駒山・今日は船形山 スキー三昧までは行きませんが、楽しいスキーが出来ました。
船形山からは、蛇が岳方面に向かい滑り、沢の上部をトラバースして、登山道に戻りました。シールを付け→三光の宮まで来るとシールを外し緩んだ雪の中を滑り駐車場へ着く。二山とも余り危険なところは無く楽しめたスキーが出来ました。。船形山は以前に来ていましたので写真を載せて置きます。近くの温泉に入り、高速を帰りました。
(三光ノ宮から山頂方面を取った写真がお気に入りですか)
連休だったのでかなりの人が山に入って居ました。
山は晴れていると最高ですね

