東京都交通局G-H131 2023-08-30 22:28:52 | 日記 G-H131東京都交通局巣鴨自動車営業所大塚支所所属だった2001年製のいすゞKL-LV834L1グリーンライナーのヘッドマーク・サボ付きだったので都02(大塚駅↔️錦糸町駅)の運用が中心に走ってました 2015年3月大塚支所の閉所に伴い巣鴨営業所へ転属と方向幕からLED行き先表示機を改造され 2015年10月まで都営バスで走ってました現在は越後交通(長岡200か846)として現役で走ってます
東急バスA870 2023-08-30 12:23:27 | 日記 東急バス淡島営業所所属のA8702008年製の三菱PKG-AA274KAN渋51 若林折返所渋51は東急バス全体でも上位の運行本数のある路線 渋谷駅を出発し 東急田園都市線と京王井の頭線の間の住宅地を通る路線沿線には都立駒場高校 筑波大付属駒場高校 私立駒場学園の前を通るので学生の利用者も多い意外と駒場バス停からは京王井の頭線の駒場東大前駅 淡島バス停からは京王井の頭線池ノ上駅 代沢十字路バス停からは東急田園都市線三軒茶屋駅まで徒歩10分程度と圏内なので振替ルートとして利用できますさてA870は三菱ふそう製の足回りに西日本車体工業製のボディ 少し違和感がある車両でA870は淡島営業所では唯一の西日本工業製のボディの車両です現在 淡島営業所は全路線東急トランセへ委託運行してますが 来年春に予定されている 東急バスと東急トランセの合併で再び東急バスでの運行に戻り トランセのステッカーも剥がされます
東京都交通局 A-S69 2023-08-30 11:02:13 | 日記 東京都交通局品川自動車営業所所属A-S695 2008年製の日産ディーゼルPKG-RA274KAN市01 新橋駅→築地中央市場→新橋駅(循環)現在は市場移転しているので 新橋駅↔️豊洲市場として路線は継続してますさてこのA-S695 既に除籍済の車です 同時期に導入された車も品川営業所では最古参のグループになり 今年度の新車K代の納車が始まり 除籍される車も徐々に出てきますので 撮影される方はお早めに
はじめまして!kazuosevenです 2023-08-30 06:46:04 | 日記 はじめまして!kazuosevenと申します。このブログは日記をメインに書きたいと思い始めました。よろしくお願いします!