とあるバス好きのブログ

都営バスを中心に路線バスの事をメインに書いていきます
たま~に 他の話題を書くことがあるよ

東京都交通局 R-K541

2023-08-31 19:04:46 | 日記


R-K541
東京都交通局江戸川自動車営業所臨海支所に所属していた 2003年製の日野KL-HR1JNEE
この車は2003年2月葛西自動車営業所(現在の江戸川自動車営業所)に配属後 2005年12月大塚支所 2007年3月南千住 2011年青梅支所 2014年4月臨海支所と転属を繰り返し 2016年12月都営バスから除籍されました 現在は新常磐交通(いわき200か665)として走ってます

青梅支所へ転属の時に後乗り対応で整理券発券機の設置と前後にサボ受け設置 入口と出口の表記を入れ替えをしましたが 臨海支所へ転属の時に整理券発券機 サボ受けを取り外し 元の状態に戻されましたが
正面のノンステップバスステッカーが小さいタイプになったので 都区内で生え抜き車とは異なった姿になりました


白いロマンスカーVSE

2023-08-31 14:56:35 | 日記

路線バスの記事が続いたので
たまには鉄道の記事を書きますね
今回は白いロマンスカーこと小田急電鉄50000形ロマンスカー
昨年 定期営業運転を終え 現在は団体貸切列車として運行中のロマンスカー
あと数ヶ月で完全引退を迎えます
淋しい 50000形ロマンスカーはVSEの愛称を持ち小田急ロマンスカーの中でも特別な存在の車両 展望席からの眺めもよく
展望席の指定席券は人気でなかなか買えなかった 私は車販で売られていたプレミアムコーヒーが好きで乗車するといつも注文してたなぁ
新宿駅↔️箱根湯本間を80分弱とけして長い乗車時間じゃなかったけど楽しい時間だったよ 
  ありがとうVSE50000形


東急バスAO1525

2023-08-31 00:18:38 | 日記

AO1525
東急バス青葉台営業所所属の2015年製の日野QDG-KV234Q3
主に桐蔭学園等の学校向けのスクールバスで利用されているので東急バスでは珍しいトップドアー車 特定車登録されてないので貸切可能な車両でシートベルト装備しているので貸切走行の時は高速道路も走行可能です