goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほん

旅とサイクリングと散歩と園芸と読書と…。

同じく室戸岬

2012-05-22 | 祭り
仕事忙しすぎて、しばらく空きましたが、レポ、三日目。

二日目の宿にキャリアと夏ウェアをリュックに入れて送っておいたので、ここで、模様替え。
ちなみに、クロネコやゆうパックのリュック用のビニール袋を一回買っとくと、リュックのまま送れるし、どっちでも流用出来て何度も使い回せていいです。
キャリアに積んでるのは、
タイヤ1本、チューブ3本、六角一式にパンク修理グッズとパッチ、ガムテ(タイヤに小さい穴が空いた時、内側からあてる)、
ミニリュック、エマージェンシーシート、帽子、ユースで着る用の着替えと洗濯ネット、手拭い、櫛、ハミガキセット、シャンプー、コンディショナー、足に塗るウォーミングアップオイル、メイクオフ(日焼け止めとオイルを落とすのに使う)、アミノ酸などのサプリ、解熱剤、胃薬、アレルギーなどの常備薬セットでした。
今回、入れ忘れたけど、携帯のチェーンオイルを持ってく場合もありです。
それから、ボトルゲージに輪行袋を入れて、締めて3.6kg加算で、一気にカーボンバイクがクロモリ級の重量に・・・。(^^;)

ちなみに、緊急回避用の輪行袋は、軽量タイプを使用してて、別売りのチェーンカバーとスフロケットカバー、手を汚さない為にビニール手袋も入れときます。

それから、リュックに、これまで着てた冬ジャージ(フェリー乗る前に雨に降られたら、着替えにする算段)、自転車用の雨合羽、軽くてぺらい靴(もっと軽いビーサンにする時もあり)。
背中のポッケに、手拭い一枚、ティッシュ、日焼け止め、財布、ケータイ、補給食など、通常装備のもの。

この日は、疲れをとることに専念して、軽いギアで和歌山港まで90キロだけポタリング。
フェリーに乗る寸前に雨が降り出してギリギリセーフで、汗も殆どかいてなかったので、快適に・・・。
が、徳島港に近づいてフェリーの出口が開き始めると、しっかり雨が・・・。
バイクの兄ちゃん達と「降ってますねぇ・・・」と苦笑しながら、徳島上陸。
十キロちょいの近場のユースまでで、すっかり、びしょ濡れになりました。

次は、やっと写真に追いついて4日目です。
ちなみに、この写真の左端に小さくマイバイクが写ってます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (匿名)
2012-05-31 23:17:05
お久しぶりです!
お元気でしょうか?

室戸岬の岩って、南紀白浜のと似ているような?

いつもツーリングの写真を楽しく拝見しています(^^)

また素敵な写真の数々のアップ、お願いします m(_ _)m
返信する
元気です~。 (あっちゃん)
2012-06-04 00:06:53
仕事が忙しかったり、GWを境に冬から夏になったので、あわてて衣替えしたり、ファンヒータ仕舞って扇風機出したり、園芸やツーリングにレース観戦に…と慌ただしくしてますが、元気です~。

>室戸の岩

奇岩度は、白浜のちょい西あたりが、やっぱ抜群かもです。
室戸はどっしりした感じ~。

あっという間に、もう一カ月ですね。
時間経つの早すぎるよ~。(>_<)
返信する

コメントを投稿