乃木神社
スタートは、なぜか乃木神社。
たまたま通りかかったのですが、キレイに桜が咲いていました。

六義園
で、ここからが本格的な観桜ツアー。最初は、枝垂桜で有名な六義園。
って言うか、六義園は、静かな大名庭園で有名と言うべきかもしれませんが。


六義園は、こんな感じで満開。って言うか、桜の様子は散り始めだそうです。
今週末が限界ですね。枝垂桜のライトアップも、明日まで。
もっと桜があるのかと思っていたのですが、桜は、この枝垂桜の他は、
1~2本ある程度。桜の名所と言うより、庭園と言うことですね。
そして、これがその大名庭園です。落ち着いて、いい感じです。
#関西弁が、やたら聞こえましたが(苦笑)

北の丸公園
次は、皇居近郊の北の丸公園。
もしかしたら、今回ツアーした中で、一番キレイだったかも。
宴会している人もいなくて、静かだし。


駅を出ていきなりこんな感じで桜があります。九段下の駅を出て直ぐに人込みです。
歩道一杯に人がいて、かなり歩き難いです。
そして田安門に向かうと、桜のアーチ!キレイですねぇ。

そして堀を見ると、ボートがいくつか浮いていました。
この時期、一時間待ちはざらだそうです。

そしてこちらが、桜と日本武道館。屋根の上に金のたまねぎ(笑)。

上野恩賜公園
桜と言えば、上野恩賜公園ですよね。
やっぱり予想通り、宴会をしている人が沢山です。何か、酒臭いです(苦笑)。
なんだか知りませんが、着ぐるみを着ている人が多かったです。
上野だけに、パンダの着ぐるみとか、あとは、普通に熊とか。



やっぱり上野といえば、西郷さん。
みんな並んで写真を撮りたがるので、何とか粘って、空いた一瞬で撮った一枚。

墨田公園
そして最後は、浅草の墨田公園。
ここは、前に水上バスから花見をしたことがあるところですが、地上からは初めて。
地上で見るのも良いですが、一回水上バスから見てしまうと、
その美しさに知っているだけに、やっぱり水上バスからの方からが良いかなぁ。
今日も水上バス乗り場は、長蛇の列でした。
ところで、こちらでも宴会をしている人はいるのですが、上野より落ち着いています。
上野が雑多な宴会と言う感じなのに対し、こちらは落ち着いた宴会と言う感じです。
まぁ、宴会なのはどちらも同じなのですが。
川縁からは、「浅草サイコー」とか、素人バンド?の演奏が聞こえていました。
大会なんですかね?


そして浅草と言えば、アサヒビール。


いや、そうじゃないですね。浅草寺ですね。


仲見世は、やっぱり混んでます。雷門から浅草寺の本堂に辿り着くまで一苦労。
まぁ、しょうがないんですけどね。
今日はちょっと天気が悪かったですが、雨に降られる前に帰ってきました。
どこも満開で、晴れていたら、もっと良かったですね。
何れの場所も、外国の観光客が沢山いました。日本と言えば、桜なんですかね。
って言うか、テレビニュースも、どこの局も桜中継だし、日本人も桜が好きですね。
墨田公園の後は、もう一度上野で下車して、上野駅のスターバックスにて休憩。
激混みです。店の人にお願いして、何とか席はキープできましたが、
品物を注文するまで、それからさらに時間がかかりました。
本日のコーヒーを頼んだので注文カウンターですぐもらえましたが、
ラテだったら、そこからまた時間がかかりますからねぇ。
だから、本日のコーヒーにしたとも言うけど。
それと、今日は東京メトロの一日券を利用したので、
電車の運賃はかなり節約できました。って言うか、乗り倒したというべきかも。
六義園の入場料も、300円から240円に割引になったし。
今日のランチは、また別途掲載します。
-----
本日の経費
東京メトロ一日券 710円
六義園入場料 240円(メトロ一日券割引)
スターバックス 330円
ランチ 1000円