Log Book

美味!近江牛。

今日は、気のおけない学生時代の友人たちと、
近江牛すき焼きの会です。
まぁ、定額給付金も(まだ貰っていませんが)支給されるので、
国の消費に貢献しようかと・・・(ウソ)。

肉は、松竹梅の3種類あり、サシの入り具合とか、
肉の部位とかで分類されるみたい?

こちらが、松。

ピンク色に染まり、キレイにサシが入っていますね。

こちらは、竹。

松と具体的には、どう違うのでしょうか?
ちょっと見た目的には、判別不明。

こちらは、梅。

この位になれば、見た目的にも違いがわかります。
明らかに、赤身が多くなっていますね。
松と違い、肉を感じます。

これらの肉を、松・竹・梅の順にすき焼きにして食していきます。

関東のすき焼きは、“焼き”と言う言葉を使っているものの、
甘辛い割り下を使って、“煮る”と言う要素も、
少なからず入っていますね。

これは多分、松。

歯が要らない程の柔らかさでした。

いやぁ、かなり良い肉で、美味しかったのですが、
金額は、肉の味・質にしてはかなりリーズナブルでした。
そんなに頻繁に食べるモノではないかも知れませんが、
チャンスがあれば、またそのうち行きたいですね。

今回は、子供を連れての家族参加のメンバーもいて、
みんなそれなりに年齢を重ねているはずなのに、
あんまりみんな見た目が変わらないのが不思議。
って言うか、自分が歳を重ねたのを
認めたくないだけかもしれないですが:-p
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ(ステーキ、ハンバーグ、グリル、ソテーなど肉料理)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事