Google Calendarの表示がされなくなっていた。
ググっても何も情報が出てこず、「何で?」と思っていたところ、
Googleでの検索対象期間を、最近の1週間にしてみたら、
やっと情報が見つかりました。
Provider for Google Calendarがバージョンアップした際、
不具合が起きていたらしい。
と言う事で、復旧させるべく、
http://kimkatsu.com/post7089.htmlとか、
http://fanblogs.jp/nekohachi/archive/605/0を参考にしながら、
以下の手順を踏んでみました。
①読み込んでいる個別のGoogle Calendarを削除
②Provider for Google Calendar(Ver1.0.1)アンインストール
③Lightning(Ver3.3.1)アンインストール
④Thunderbird再起動後、Lightning(Ver3.3.1)インストール
⑤Thunderbird再起動後、Provider for Google Calendar(Ver0.32)をインストール(※アドオンの自動更新を無効に)
⑥読み込みたい個別のGoogle Calendarを再登録
これでうまく行きました。
最初、①の手順を踏まずにいたら、
Provider for Google Calendarを入れた時にエラーが出たので、やり直し。
それが上の手順です。
いやぁ、それにしても、Provider for Google Calendarの不具合とはね。
最新の画像もっと見る
最近の「Computer/Internet」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき(1135)
- グルメ(定食、セットメニュー)(458)
- グルメ(牛丼チェーン的メニュー)(255)
- グルメ(カレー、ハヤシライス)(419)
- グルメ(とんかつ、天ぷら、フライ、揚げ物)(291)
- グルメ(スイーツ、甘味)(140)
- グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)(722)
- グルメ(ハンバーガー、サンドイッチ)(134)
- グルメ(寿司、刺身、鰻)(126)
- グルメ(ファミレス、定食屋系)(95)
- グルメ(パン)(98)
- グルメ(ファストフード)(120)
- グルメ(かつ丼、天丼、親子丼、海鮮丼など丼もの)(304)
- グルメ(ステーキ、ハンバーグ、グリル、ソテーなど肉料理)(126)
- グルメ(サラダ、ヘルシー料理)(22)
- グルメ(中華料理)(333)
- グルメ(エスニック料理)(40)
- グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連)(15)
- グルメ(カフェ飯)(38)
- グルメ(コーヒー、その他飲み物、お酒)(104)
- グルメ(その他)(55)
- 美術館・博物館(438)
- 旅行・地域(245)
- 音楽(49)
- 講演会(54)
- イベント(60)
- 大人の社会科見学(74)
- 落語(5)
- Computer/Internet(206)
- スマホ/ケータイ(41)
- 新型コロナウイルス(333)
- 芸能(65)
- 過去のTwitterまとめ投稿(3377)
- 怪我とか病気とか(50)
バックナンバー
人気記事