この4月に転職して、私はここ数年掲げていた2つの目標をクリアしました。
自立して自由に生きること、自分のやりたいことを仕事にすること。
もちろん、まだ至らないことばかりですが、目標の土台を準備することはできた気がします。
でも、これから直近の自分は何を目指してやっていけばいいんだろう...
そんなことで、少し思い悩んでしまいました。
仕事に早く慣れる、資格を取る、そんなことはもちろんです。
でも、それ以外に武器(語学)を身に付けたい、人として強くなりたい(格闘技をしたいんです)、結婚して子供を作って家族が欲しい、一方で、より自由に外国へ行ったりいろんな文化を持つ人と出会って新たな価値観に触れたい、人としてより深みや面白みのある人になりたい。
そんないろんな思いが湧き出て、収拾がつかなくなって、どれが自分の本音でどれが環境から影響を受けて思うことなのかわからなくなりました。
そこで、本を買いました。
余暇についての本と時間を作り出すチップスが載ってる本。
今、私は目先の仕事と生活でいっぱいになっているけれど、考えたいのは仕事を含めた私の人生のこと。私の人としての選択のこと。
仕事がないと生きていけないけど、仕事は生きることの一部でしかないから。
家族はいつも欲しいと心の中で思っているけど、多分私は自分の望む生き方を変えることはできないと思うから。
とりあえず、仕事とその疲れから回復するために寝る、という2つの時間以外に自分の人生と向き合う時間が欲しいのです。
求められて人の役に立つ仕事をするだけじゃなくて、自分の人生を前に進めていくために努力する時間が欲しいのです。
そんなことを考えながら、うだうだと土曜日の夜を過ごしています。
1人で考えすぎると、なんだか病んでしまう内容だけど、でもこうやって自分の人生と向き合っている人は他にいるから、その人たちの事を私はすごく素敵だと思うから、
だから、前向きに程よく脱力して
なんとか打開策を見つけていきたいです。