独り言・・・

日々の出来事をつらつらと。。。

丁寧な暮らし

2023年01月22日 22時50分08秒 | 本と雑誌
あっ・・・おなか痛くなってきた・・・

こんばんはm(__)m

なんか・・・いろいろ詰んでいますorz

結構、ご無沙汰になっておりましたが・・・一応本読んでおりますよ。

借りたはいいが、内容が難しかったりあまりにもスピリチュアル寄りで読む気がなかったりもあったが・・・



年末年始に何も考えずに読めるエッセイが読みたくなり・・・

この方の作品で映像化されたものが何作か好きなのもあって借りてみました。

内容は・・・

まぁ、一言で言えば「丁寧な暮らしを実践している私のお気に入りの物たちを紹介します

という感じです。

でも、これ・・・コロナ前の出版ということもあり・・・・

「今は?」という疑問がちらほら・・・

まぁ、丁寧な暮らしができる精神的・経済的余裕があるのでしょう・・・きっと。。。。

僻んでもしょうがないので「そうですか(棒読み)」状態で読んでおりました。。。

でも、内容も難しくもなかったのに読み切るのになぜか時間がかかってしまった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かっているけどできない・・・。

2022年10月30日 22時45分30秒 | 本と雑誌
無職の特権・・・時間がたくさんある!

こんばんはm(__)m

ということでいつも読むのが異常に遅い私が2週間に1冊のペースで読めております。。。

まぁ、読みやすそうな本を中心に借りているんだけど・・・。



前の本を借りたそばにあってタイトルでなんとなく気になったので、借りてみた。。。

感想を一言でいえば・・・

「いろいろできすぎじゃない?」

これに尽きる気がする。。。

まぁ、書いてある内容はどちらかといえば割とありふれた・・・

この手の話ではよく聞くことなんですけど・・・・

分かっているなら実践しろよー

ということばかりです。。。

簡単にあらすじを書くなら、

作者のお父様がいわゆる成功者で、
成功者による成功を導くための教えをまとめている本です。。。
まぁ、いきなり4000万円の借金を負わせたりいろいろぶっとんだ話も出てくるし、
作者自身もボランティアでゴミ拾いしたり講演会開いたりやっぱり普通の人とちと違う。。。


本に書いてある内容を実践されてきたから成功をしてきたんだろう・・・そう思います。はい。

個人的にはできることからコツコツと・・・これに尽きるかな・・・。

そうそう、あまりにも綺麗に書かれすぎているので、作者の荒川祐二さんを調べてみたら・・・

お父様の話どうも全て実話みたい。。。。

小説は事実より奇なり。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の参考。。。

2022年10月17日 22時30分35秒 | 本と雑誌
明日は全国的に寒くなるそうですね・・・

こんばんはm(__)m

ブログの書き出しっていつも地味に悩む。。。

さて・・・無職になりまして、、、とりあえず本を読もう!と思いまして・・・

地元の図書館で物色しておりました。。。



借りた理由は・・・読みやすそうだから。以上!!

・・・

いや、最初別の本を借りようとしたけど、見つけ切らなかったので悩みに悩んで・・・・こちらに。。。

まぁ、もともと作者のpha(ファ)さんをTVやらで存じていたので・・・それもあって借りてみました。。。

感想は・・・

なんか想像していた通り(苦笑

いや、今回の退職で私も今後のことについていろいろ考えさせられて・・・

それもあって今後の人生について参考に。。。

読み終わって最初に思ったのは、30歳手前に思った「身軽に生きていきたい!」という感覚だった。。。

この機会に不用品をできるだけ手放していこうと思いました。。。

・・・なんか感想らしい感想ではないけど(苦笑

いい本だと思います。(多分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄れつつある記憶・・・

2017年09月06日 18時00分00秒 | 本と雑誌
大分前に読み終わり・・・

こんばんはm(__)m

という訳で・・・タイトル通り感想の記憶が薄れつつある・・・



まぁ、前回読んでみて面白かったから別のを借りて見ました。

エッセイの良いところは何も考えずに読める所です。

イコール

自分に合わないととことん地獄ということです。

今回は、地獄パータンでした。

何故かというと・・・

私自身が懐古主義ではなから。

過去のタラレバを言って仕方ない!という考え方で・・・

これはそのタラレバをひたすらツラツラ書いてある・・・

分かっているんだよ。作者もそこまでタラレバを言っていないことも。

今は今の良さがあるけど、やっぱり学生時代(若い頃)こいう経験したかったな~(甘い願望

というのも否定はしないけど・・・

10お話があってそのうち4~6話がそれぐらいなら私も読める。

でもね・・・10あって10とも全部それだとホントいや。

胸焼け起こす。

ホント、久しぶりに嫌な気持ちになった本だった。

1年に1回ぐらいはこんな話に当たる私・・・

まぁ、今回はエッセイだったからこんな人もいるよね~ぐらいで済んだけどね。

別のは小説だったからひたすら嫌な気持ちになって終わったあぁ・・・(遠い目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味津々

2017年05月28日 22時26分58秒 | 本と雑誌
書き溜めていた記事をUP。何故に私はダラダラしてしまうのか・・・

こんばんはm(__)m

前回同様何も考えず読める本を探した結果たどりついた本です。



いや・・・これ想像以上に私にとってはためになりました。

来年あたり、引っ越しを考えているのもあるけど・・・単純に面白そうだなぁ・・・と思ってね。気学が。

それはさておき、日常の不思議体験(少々疑問視もあるが・・・)談

・・・

いや~楽しそう

いや、夜に”うらめしや~”的なのは嫌だけど、たまに変な物?人??何こいつ???的なのは・・・

ごくたまになら見たい派です(笑

まぁ、日常的に不思議体験しているならそれはもう不思議でも何でもないのでしょうね。

きっと。

それでも、少しだけ生活に良い運をもたらしてくれるならそれはいいことだと思うので。

因みにサクッと調べてみたら文庫版はないそうです・・・

別の気学の本でも探すか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする