独り言・・・

日々の出来事をつらつらと。。。

エッセイ。

2016年01月22日 18時16分08秒 | 本と雑誌
ほぼ、恒例になっている・・・食べ過ぎた

こんばんはm(__)m

さて、今からレッスンです。

早めに出ないと

では、前々から書いていた今年初の本の感想でも・・・

去年ぐらいからはまっている本のジャンルがあります。

エッセイ

理由は簡単・・・

読みやすい(笑

と言うことで2016年初読破はこちら



伊坂幸太郎さんのエッセイです。

タイトルを見て・・・中身をパラパラ見て・・・

あの大きな出来事も書かれていますが、まぁ、読みやすい本でした。

意外だったのは仙台暮らしと言うこと(苦笑

失礼ながら私、この方の本はこれが2冊目・・・

エゴサーチしている訳ではないので顔も存じません(2016年1月22日現在)

大分、感想からずれたけど・・・


エッセイなので中身はないです(オイ

こんな日常・考え方で生活しているんだなぁ・・・ぐらいです。

でも、これ読んだら仙台に旅行に行ってみたくなった(笑

そんな本です。

・・・

只今、新富町は図書室から図書館へ移行途中。

春先までは買わないと本は読めないけどこれでやっと図書館ができるのが嬉しいです。

現町長よくやった!

清き一票入れて良かった!!(確か入れたはず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み納め

2015年12月28日 18時19分42秒 | 本と雑誌
お客様のせいか・・・眠さが半端じゃない

こんばんはm(__)m

・・・今日も早めになるか(昨晩は10時就寝

さて・・・

今年の読み納め(いきなり本題



写真撮り忘れたから画像借りてきた

1番は読みやすそうだったから借りたけど・・・

昔放送されていた”つるかめ助産院(ドラマ)”の原作者の人の短編集だったから借りてみた。

とても読みやすい本でしたよ。

タイトル通り物語の中心は食べ物ですが・・・

ここまでバラエティーのある話は珍しい気がする。

重たい話でも最後は前向きになれたり・・・

感動のあまりウルウルしたり・・・

上手くは言えないけどいい話達(笑

今年読んだ話の中では当たりに入る話です。

・・・

読み納めと言うことで・・・

1カ月1冊と言うゆるい目標なのですが・・・

11冊しか読めず未達成・・・

でも、今年のもう一つの目標がいろんな作家さんを読んでみる。

そっちは達成できたかな?

上に感想書いた小川さんもだし・・・

有川さんに万城目さんに・・・もう2度と読まないと思った作家さんもいたようなぁ(遠い目

で、今年のベスト1冊は・・・

上の話か旅猫レポートかな?

本を読んで感動で泣くと言う経験を久しぶりにした(笑

珍しく今年のまとめをしてみましたが・・・如何でしたでしょうか?(笑

気まぐれだから来年しているか謎だけど(オイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生最後。

2015年12月22日 18時30分48秒 | 本と雑誌
とりあえず・・・読み納めではない!

こんばんはm(__)m

ネタがあったよなぁ・・・と考えていたら本の感想だった

実は年内に読み終わらせようとあと1冊借りてきたんだけど・・・時間が

とりあえず、感想を



久しぶりに読む洋書。

前回、図書室に行った時にたまたま見つけて・・・

ホリデーシーズンに読むには丁度いいかな?と思って借りてきた。

けど・・・

ホリデーシーズンに読むには不適切な本だった。

まぁ、ざっとストリーを説明するなら

”とある街で起こった爆発事故の60秒前(正確には59秒前)からのカウントダウン式でその街にいた人たちの行動が描かれています。”

まぁ・・・その登場人物たちの行動もそうだけど・・・その人たちの生活背景や状況説明もあって半分ぐらいは読むのにうんざりする根気がいる話です。

ただ、爆発の10秒前からはスピード感も増して面白かった。

ただね・・・この爆発事故で助かった人たちもいるのだけど・・・

何故こいつが助かった?と言うやつがいて・・・そこだけが消化不良。

後、読んでいると爆発が起こる原因が何か所か・・・ちゃんと描かれているので・・・

あぁ~・・・と思えると思います(オイ

でも、この話で1番感じたことは・・・

人生が唐突に終わる時ってこんな感じなんだろうなぁ・・・です。

だって、この物語の人たち誰一人危機感を感じていないもん。

しかも、人生最後に見た光景があれな人もいるわけで・・・

こんな事故に巻き込まれないように生きて生きたなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳猫。

2015年11月13日 18時14分47秒 | 本と雑誌
字面だけ見ると凄い・・・

こんばんはm(__)m

しゃっくりが止まらず苦しいです・・・。

ちなみに俳猫とは俳句を詠む猫の事・・・らしいです。

と言うことで・・・月に1冊本を読もう!というかなり低い目標達成すら怪しい今年ですが・・・

読みましたよ。



読みやすそうな本を借りてきた(オイ

内容は・・・ない!(洒落じゃない

いや・・・ファンタジーでもないし・・・リアリティーでもない・・・

なんだか不思議な内容で所々大きな”?”がつくお話でした。

しいて言えば、少しは俳句が分かったようなぁ・・・ごめん。やっぱり分からないままだ。

でも、猫の自由気ままさとか・・・かわいらしさは伝わりましたよ。

所々ファンタジー過ぎて話についていけないところが合ったり無かったり(どっちだよ

まぁ、さらっと読む分にはいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわぁ・・・

2015年11月07日 18時30分01秒 | 本と雑誌
私、今年本、全然読んでいない

こんばんはm(__)m

ついさっき、今年は何読んだかな?と思って過去ログ調べていたら・・・

まだ7冊しか読んでいない・・・

言い訳はできないけど・・・夏場の仕事の忙しさが原因だろうなぁ・・・。

後2か月(”しか”ないか”まだ”なのかは分かりませんが)・・・

頑張って読もう。

と言うことで、先月末に読み終わった本。



兎に角、簡単に何も考えずに読みたかった。(失礼

今年始めにこの方のエッセイ読んで面白い!また読みたい!!

と思っていたので地元の図書室(支所の中にある一室)にあったので借りてみた。

正直な感想・・・

話が全て2~3ページで終わってしまうので読んだ!と言う達成感は薄かった・・・。

あとは・・・個人的な”あるある!”が合って共感したり・・・

よくも悪くも印象に残らない本でした。

でも、アキレス切ったのね・・・知らなかったし、切れるとこんなに大変なんだ・・・と思ったり。

にしても・・・前回と今回でこんなに本の印象が真逆になったのはそんなにないかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする