PMS、自律神経について 駅前潮見整骨院

気仙沼市の潮見治療院、駅前潮見整骨院のブログ。
PMS、自律神経、更年期障害などのお悩みに関することを書いていきます!

自分が偏頭痛なのか判断するには…?

2017-10-30 21:50:25 | 日記
偏頭痛(片頭痛)は頭の片側だけに起こる発作性の激しい頭痛を指します。

よく比較される緊張型頭痛と比較してみましょう↓

【緊張型頭痛】
痛み方:
頭全体(*3)が締め付けられるような痛み

痛む頻度、時間:
毎日〜週に2、3日(午後や夕方に悪化することも)

痛み以外の特徴(*1):
肩こりや不安感などを伴うことがある(*2)

【偏頭痛】
痛み方:
拍動性のズキンズキンとした痛みが頭の片側または両側(*3)に出現

痛む頻度、時間:
4〜72時間

痛み以外の特徴(*1):
症状が出る前に視覚、嗅覚、聴覚などが過敏になりやすい
吐き気を伴うことも(*2)



頭痛をお持ちの方にまず考えていただきたいのは*1、3です!

*1頭痛に前触れがあるかどうか
頭痛に視覚の異常、耳の異常、鼻の異常があるかどうかは重要な判断材料となります。
重症な偏頭痛の方のお話しでは、前触れを感じた時点で薬を服用しないと痛みに長時間苦しむことになるとのことです。

*3片側だから自分は偏頭痛!と判断していないかどうか
偏頭痛の項目に「片側、もしくは両側が痛む」とあります。
前触れもあるけど両方痛いから偏頭痛じゃないな…とは判断しかねます。


そして
*2なぜ肩こりや不安感、更には吐き気まで伴うことがあるのか?
頭痛はなぜ起きるのでしょうか!

デスクワークをしたからでしょうか?
→同じ職場の人はみんな頭痛がありますか?

ストレスがかかっているからですか?
→大変な立場かと思いますが、自分よりもストレスを受けている人はみんな頭痛で悩んでいるでしょうか?


くどいようですが、例えば同じ作業をしても腰が痛くなる人と肩がこる人
はたまた手が疲れる人など様々な症状が出現します。

これは何が違うのでしょうか!
潮見治療院ではここを重要視して治療を行なっています。

暴風がすごい1日でしたが、明日からも頑張ってまいります!

#偏頭痛 #頭痛 #気仙沼 #潮見治療院 #駅前潮見治療院 #暴風


頭痛について

2017-10-30 08:05:04 | 日記
ホームページの頭痛についてを更新しました!


どんな症状はまず病院へ行くべきなのかを書いてあります。


潮見治療院、駅前潮見治療院では頭痛でお悩みの患者様も来院されます。



頭痛の部位と痛みの原因についてはまた掘り下げていきたいと思います…

今日は風が強いですが晴れています!
月末でご多忙かと思いますが週明け頑張っていきましょう!

#気仙沼 #潮見治療院 #駅前潮見治療院 #頭痛 #背骨 #肩こり #腰痛 #自律神経
https://www.siomi1.com