玄米から育ててみます(時々家庭菜園)

玄米からお米が出来るのか観察日記付けてみます。時々家庭菜園の記録も入れていきます。

ほぼ出穂しました&ひょうたん作業

2021-09-02 12:59:11 | 日記
はじめに出穂を確認した後、次々出穂しました。
始めに植えたのはこれで全部出穂したようです。

ご近所さんから「お~できてきたねぇ~」とありがたいお言葉を頂きました😆

うまく受粉しなかったのか白い所も見えます。

小さいケース側も出穂してきました。


お米が出来るまでの期待が高まってきました😊


第2班は、分けつが少なくひょろっとしています。
このまま見守っていきます。



数日前からひょうたんの種取り作業を開始しました。
以前は自然乾燥したら、未熟だったせいかすべて割れました。
今回は20個位収穫予定なので、実験的に色々な方法を試します。

先週からやっているのは水に浸漬する方法です。
匂い解消のため、始めから取れるだけ中身を出してから水に入れています。
沈めるのが大変なので、厚手の袋に入れて口を縛っています。
重石がなくても水に浸かっています。

このままだと臭いがでるので、2・3日毎に中身を洗い出しながら水替えしています。
数日ながら少し臭いが出ます。銀杏の匂いに似ています。
未熟なものは腐ってきています。

種もかなり取れました。
来年芽がでるかな?

水に沈んだものだけ回収しているので、実際はこの倍以上。
排水管が詰まるので出した中身は回収して畑にまきました。



二つ目の方法は鍋で煮る方法です。
圧力鍋の方法もありますが、完熟していないと煮崩れるらしいので、普通に煮てみます。
中身は出来るだけ突っついて壊しておきます。
鍋に入れて調理開始です。

1時間経過。
トウモロコシとか、栗を茹でている匂いに似ています。

一旦水に上げて中身を出してみます。

種が出てくるのでピンセットで取り出しながら中身を出します。
この時点ではまだ中身が全部出ず、重みがあります。外側の皮も取れないので再度鍋に投入!

そこからさらに一時間煮込んでから再度中身を出しました。

小さくて重くて中身をかき壊してくれるものとして手元にあった小さなネジを入れて、シャカシャカ振りながら中身をきれいにしていきます。
何度も行うので筋トレに良いです。
今回は一個ですが、幾つもこの作業をするとなると筋肉痛覚悟かも…



中はこんなきれいになりました!
胃カメラの映像みたい…

外の皮もたわしでこすって剥がします。
ざらつきはありませんが少しベタつきが気になります。

このまま乾かしても良いですが、天気も悪いので灰汁抜きのため水につけてあります。

今日の作業は終了。

晴れたら一気に天日で干します。

壊れずにうまくいって良かったです。
はて、完成したら何作ろう。