goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

三単現の「s」【 |連続| 第1312回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

Let's get started with day 19 for the month of April.

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

痛いの痛いの飛んでいけ!
「三単現の「s」」について、「The Best」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

三単現の「s」

▷今日の例文

英文 
When women kiss, the wound heals immediately.

訳例
女性がキスをすると、怪我はすぐに治ります。


実際のニュース映像はThe Best

▷解説

主語が三人称かつ単数形、加えて動詞が現在形の時に、動詞に「s」または「es」がつきます。
これを「三単現のs」と言います。

「今日の例文」には、現在形の動詞が2つあります。
「kiss」と「heals」です。
「kiss」の主語は「women」でこれは複数形ですので、「kiss」には三単現の「s」はついていません。
「heals」の主語は「the wound」で、これは三人称単数形ですので、三単現の「s」がついています。

ちなみに一人称は「I」と「We」、二人称は「You」、三人称はそれ以外です。

ただし動詞の中には、「have→has」のように、「s」や「es」がつくのではなく、形が変わるものもあります。

▷その他の単語

women: 女性たち
kiss: キスする
wound: 怪我、傷
heal: 治る
immediately: すぐに

▷今日の例文は「The Best」から




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事