NEW レオマワールド!

2012年08月29日 | 日記

    今年7月から新しいプールがオープンすると言う事で夏休みで帰省中の孫達や息子も一緒に

          香川県丸亀市にあるレオマワールドに行くことに~  

                宿泊はホテルレオマの森で泊まる事にして早めに予約を取っておきました 

    ずっと前に田舎から日帰りで遊園地に遊びに行った事があったけど、遠い昔のことで・・・

          夏休み期間中と言う事でプール・遊園地がセットになってて

                プールに入らない人はチョット損?でも仕方無いか~ 

       中四国最大級260mの流水プールとウォータースライダーが呼び物で、

          4年生の孫は何度も滑り台に挑戦、娘曰く東京と違って空いてるからエエワ~!と 

               10ヶ月の孫を見ているあいだに、娘と孫達は次々と乗り物を楽しみ

                    夕食までの時間をフルに使って満喫していました 

                   

       ホテル前から循環しているバス                    大観覧車・足ブラ観覧車

    

    

                                お昼のパレード

    

                                 

  パレードはディズニーやUSJには比べ物にならないけど、みんな暑さに負けずに楽しんでいました  

      途中恒例の淡路SAでお土産を買ったり、食事をしたり、大忙し 

                                淡路SAの観覧車

    

              

    遊園地とプールは孫達にとっては最高に楽しかったようですが、

       10ヶ月の孫と私達にとっては暑さが何ともならず、休憩所に居る方が涼しくて嬉しかったかも   

             

      


大洲の鵜飼!(愛媛県)

2012年08月26日 | 日記

  昭和32年に清流肱川で観光鵜飼が始まりました

      鵜飼とは鵜を使って鮎をとる伝統的漁法の一つで「日本書紀」「古事記」等に記載があり

           1300年の歴史があると言われています 

                現在46隻の屋形船と3隻の鵜船で鵜飼を行っており

      岐阜県長良川・大分県日田市三隈川とともに日本三大鵜飼に数えられ、

  夕闇が迫る頃、屋形船と鵜船が併走し、鵜が鮎を捕りに潜る様子を間近に見られるのが

        大洲鵜飼の醍醐味!  

             捕った鮎を屋形船に投げ入れてくれる 

                  2010年から「昼うかい」も始まったそうです

  実家の兄家族5人と我が家7人の総勢12人で屋形船を貸切、お料理を注文して

        まだ明るいあいだに川を下りながら、途中「臥龍山荘」に立ち寄り

             鵜飼の前に船で鮎やオードブル、いもだきをしっかり食べて鵜飼に備えました 

                    (焼きたての鮎はホンマに美味しかった~) 

                

   

   

   

         途中鷺が何かを見ている?                    鵜飼の準備をしている鵜匠さん

        

              臥龍山荘

   

 

               

  残念ながら鵜が鮎を捕ったシーンは写せなかったけど、鵜が捕った鮎を鵜匠が屋形船に投げ入れてくれたり

      翌日に花火大会があって予約がいっぱいでその前日でもあり

           結構空いててちょっぴり寂しかったけど、鵜飼の雰囲気は充分に味わえて

                 初めての鵜飼を満喫しました  

                       (夜の撮影はイマイチで反省しきり・・・) 

                                                                          

    


鳴門のうずしお!

2012年08月19日 | 日記

     孫達を含めて総勢7人で鳴門の観潮船に乗ることに~  

         大型観潮船と水中観潮船のどちらに乗るかでしばし協議の結果

              息子や孫達の意見で水中観潮船のアクアエデイに乗ることに 

    出航して最初は船内より海中の様子を楽しみ、途中から甲板に出てうずしお見学を~ 

         船が小型でスピードが速いため揺れること、ゆれること! 

              写真を撮るにも揺れがひどくて体を支えるのが大変で~ 

                                 青空も下、大歓声をあげながら30分間のうずしお観潮を楽しみました 

                                                     

                       

              うずしおの動画も撮りましたが、余りに揺れがひどくて画像がイマイチで~ 

            

                                                                                     


夏の伊吹山を訪ねて!

2012年08月15日 | 日記

  数年前 兄姉達と伊吹山を訪れた時は豪雨と霧で視界がメッチャ悪くて何も見えなかったので、

       今回はリベンジの意味もこめて、期待に胸膨らませて行きました 

             途中霧がかかったり、晴れたり山のお天気は変わりやすいもので・・・ 

 伊吹山ドライブウェイをグングン登って山頂駐車場へ到着!  

       登りは高山植物が咲き乱れる「西遊歩道コース」を行くことに~  

            足元の石ころを気にしながら両脇の花の写真を撮り、転ばないように気をつけて~ 

  

  

  

                      山頂付近は濃い霧に包まれて~ 

  

  中央遊歩道コースを降りていると荷物を移送するおじさんが細いレールの上を慣れた足取りで~ 

  

  

                  

                                 

                    

        

       

   

   

                 

   

   

                     

  珍しい高山植物の美しさに目を奪われながら、登りは石ころに、下りは階段を踏み外さないように

       写真はいっぱい撮りたいし、今まで経験のない、伊吹山のお花畑を満喫しました 

  

 

 

  


醒井(さめがい)湧くわく街道~梅花藻

2012年08月08日 | 日記

    以前から一度行って見たいと思っていた醒井の梅花藻を見に~  

       地蔵川は居醒の清水を源流とする湧水の川で、

            水温は年間を通して14℃前後と一定し

                 いたるところにある”かわと”は今も人々の生活の一部となっています

                      夏にはスイカやビールを冷やします

                           

                           ネットに入れたスイカが冷やされていました 

                                手をつけて見るととても冷たくて気持ち良い~ 

  梅花藻は初夏~晩夏にいたるところで群生し、白い小さな梅の花に似た花を咲かせる

       キンポウゲ科の沈水植物です

             JR醒井駅の前から地蔵川に沿ってゆっくり散策すると、

                  心も癒され時間の流れが止まったようにホッとします 

 

  花の見頃には少し早かったようで蕾が多かったけど、途中の橋の上に開いた花がありました 

 

   

            中山道醒井宿                         明治時代の醒井小学校の玄関

                

             地蔵川の流水                                加茂神社

     

                                               醒井宿資料館(旧醒井郵便局)    

   

   

        醒井宿資料館(旧問屋場)                         ツバメが2羽・・・

   

                                           

 

 

 


箱館山ゆり園!

2012年08月06日 | 日記

  友達と二人で久し振りにツアーの日帰りバス旅行へ~                     

       ツアーで一眼レフを持って写すのが初めてなのでチョッピリ不安でしたが、

             何とか時間を気にしながらも写す事が出来て一安心! 

                  真夏日が続く7月で山頂は少し涼しかったけどやっぱり暑い~ 

                       ゴンドラに乗るのに時間がかかり一通り回るのに足早で頑張りました