gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

知りたい意味

2014-04-27 10:48:13 | 日記
今、東條英機が東京裁判(A級戦犯の裁判)で、宣誓した言葉や、生前に書き残していた手記を、一字一句書き換えずにまとめた本を借りてます。
その中にあった、世界平和を意味している、と記載された言葉が気になりました。それは、
「八紘(はっこう)を一宇(いちう)とする肇国(ちょうこく)の大精神」
という言葉です

意味を理解したいので、電子辞書で単語を調べました

「八紘」
国の四方や四隅の果て、または天下を表します。
「一宇」
宇、は家のことで、一棟の家や一軒の家、または、屋根を同じくすることを表します。
副詞としても使用し、全く、一切、狂言等を表す際に使用することがあるそうです。
「肇国(ちょうこく)」
国を開き始めることを表します。


この三つを合わせると、
世界を家族として自国を開く精神、
という、意味かな?と思いました
この言葉は、戦前まで教育の中に含まれていたんじゃないかとも、思いました

私の両親は知らなかったため、また祖父母は亡くなりましたので、教わる人は身近にいません󾭛

皆さんは、どのような意味だと、思いました
全く悪い意味ではなさそうですが、何故か、国語の授業では聞いたことがありません。
しかし、古い書物には書いてあるかもしれませんね

それでは、有意義な休日にしましょう

最新の画像もっと見る

コメントを投稿