知多半島の東浦町は、川や池がたくさん有り 誰でも簡単にカワセミを見つけて撮る事が出来ます。
曇天なのでISO1600でシャッター速度1000を確保して撮っていますが、止まり姿の場合はISO400に
変えて数枚撮り、またISO1600に変えて飛びを待つようにしています。
写真データー、プロパティーです。
今日のシャッター回数は、150 回ほどでした。
面白い場面もたくさん撮れましたが、曇天ブレが多く飛びはダメでした。
今日の保存写真は 10枚でした。
飛びなのでISO1600で撮っていますが、1/500しかシャッターが切れずブレが出てしまいます。
公園の池なのですぐ後ろを人が通っていますが、公園なだけに人馴れしているようです。
雨の日も雪の日も曇天も一ヶ月毎日撮り続けてきましたが、私のカメラで飛び写真を撮ろうとしたら
晴天でないと絶対にダメですが、ブレ・ボケ写真も参考になればとUPしていきたいと思っています。
【 写真はご自由にお使いください。 ハガキサイズ用にと640ピクセル・100KByteでUPしています 】