見出し画像

日本共産党 藍住町議会議員 林茂の宅配便

首相、党首討論で私に対して、「命と健康が守れなければ五輪をやらないといってるでしょ」と逆切れ気味に答弁したのに、G7では「前提」棚上げで開催アピール。志位和夫委員長

政府が五輪開催に暴走する中、反対しながら「もう難しい」とお考えの方もいるかもしれません。
そんなことはありません。五輪は自然災害でもありません。人間が行うイベントなのです。政治が決断すればいつでも中止にできます。そのためにも声をあげ、広げましょう。
#五輪中止の決断を 志位和夫委員長
志位和夫委員長



小池書記局長



タレントのビートたけし(74)はテレビ朝日系の情報番組「ビートたけしのTVタックル」13日の放送で、コロナ禍に打ち勝つことを目的に東京五輪の開催へ突き進む政府の動きに対し、「(戦争)晩年の日本兵みたいなもの。負けるとわかっていて戦争を続けているようなもんじゃないか」と苦言を呈した。

番組では菅義偉首相が9日の党首討論で、五輪開催の意義について「世界が新型コロナという困難に立ち向かい団結して乗り越えられた」と発言したことが取り上げられた。コメンテーターの東国原英夫前宮崎県知事(63)は、「尾身茂新型コロナウイルス感染症対策分科会会長がパンデミックの中で開催する意義は何かという問いに対する答えとして政府内の統一見解になっている」と解説した。
 これに対したけしは「晩年の日本兵みたいなもんじゃないか。第2次大戦で失敗した原因が、(劣勢でも)『まだ勝ってる』って言ってたんだから」と憤った。



ここまでやるか

本当にすることがえげっいな



なすこさん



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事