今日は「アキバ」にオジャマします。
「もう」なのか「まだ」なのかはわかりませんが
阪神大震災から19年。
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申上げます。
本当に幸なことに、私のまわりでは
阪神大震災の時も、東日本大震災の時も
多少の不便さはあっても大きな被害はありませんでした。
こういう時期だからこそ、平凡な一日に感謝しなければいけないのだろうな・・と思います。
さて、今日の一枚。
さいたま市浦和区 法人のお客様よりお預かりしました。
ご依頼はデータ取り出しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c7/fdc5e4ea1266c45a7ab48068c7853d6f.jpg)
バッファロー LS-WH1.0TGL/R1 です。
NASっていうものだそうです・・・が、よく私はわかっていません。
ですので、今日はここで
検索です。
NASとは・・・・ネットワークアタッチトストレージの略。
ネットワークに直接接続し、コンピュータなどからネットワークを通じてアクセスできる外部記憶装置(ストレージ)
・・・・だそうです。
個人的な感想ですが、何にせよ「バックアップ」取っておいたほうがいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
デンキ製品ですもの。
壊れる可能性は十分ありますから