山陽小野田市の最南端にある岬で、周防灘に突出するように海に面していて、3億年から2億5千年前にかけて形成された地層がここに露出しています。長年、浸食や風化を繰り返しながら形成された奇岩がそびえ立ち、中でも「くぐり岩」は干潮時にだけ近づく事ができます。
隣の岩に日が沈んでいきます
鳥も家路に飛んでいきます
西部石油からタンカーが出港しています。
最後に日の入りの位置が西南でしたの残念です。中潮でしたので余り時間はありませんでした










最後に日の入りの位置が西南でしたの残念です。中潮でしたので余り時間はありませんでした